市場ニュース

戻る
 

【通貨】今日の為替市場ポイント:米追加利上げ観測後退でドルは伸び悩む可能性

米ドル/円 <日足> Slowストキャス 「株探」多機能チャートより

5日のドル・円は、東京市場では149円12銭から148円26銭まで下落。欧米市場では149円12銭まで買われた後、148円31銭まで反落し、148円50銭で取引終了。本日6日のドル・円は主に148円台で推移か。米追加利上げ観測は後退しており、ドルは伸び悩む可能性がある。

報道によると、サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は10月5日にNYエコノミック・クラブで講演を行い、「労働市場が冷え込み、インフレ率が目標に戻りつつあることが続けば、金利を安定的に維持し、政策の効果を持続させることができる」、「国債利回りの上昇を受けて一段の行動をとる必要性は薄れている」などの見解を表明した。ただ、デイリー総裁はインフレ緩和のペースが減速する可能性は残されていると指摘している。市場参加者の間からは「米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げがひとまず終了しても、利下げ開始の時期について正確に予測することは難しい」との声が聞かれている。米長期金利の動向については予断を許さない状況が続くことになりそうだ。

《CS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均