市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:ラクスル、アクシージア、そーせい

ラクスル <日足> 「株探」多機能チャートより
■ラクスル <4384>  3,690円  +635 円 (+20.8%)  11:30現在  東証プライム 上昇率トップ
 ラクスル<4384>は急騰。12日の取引終了後、23年1月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表。あわせて上限を11万株(発行済み株数の0.38%)、または3億円とする自社株買いを22年12月19日~23年1月31日に実施すると発表しており、これらが好感されている。また、同時に発表した23年7月期第1四半期(22年8~10月)の連結決算は、売上高93億3800万円、営業利益3億9100万円、純利益9億9800万円だった。なお、22年7月期第3四半期から連結決算に移行したため、前年同期との比較はないとしている。

■アクシージア <4936>  1,520円  +131 円 (+9.4%)  11:30現在
 アクシージア<4936>が急反発し、年初来高値を更新した。同社は12日取引終了後、23年7月期第1四半期(8~10月)の連結決算を発表。営業利益が前年同期比21.8%増の3億9100万円となったことが好感されているようだ。売上高は同46.4%増の26億1900万円で着地。越境ECを含め中国国内での売り上げが好調だったことなどが寄与した。なお、通期業績予想については売上高103億5100万円(前期比26.0%増)、営業利益18億1800万円(同11.3%増)とする従来見通しを据え置いている。

■そーせいグループ <4565>  1,997円  +46 円 (+2.4%)  11:30現在
 そーせいグループ<4565>が大幅反発している。この日の寄り前、アッヴィ<ABBV>との炎症性疾患及び自己免疫疾患を対象とした創薬提携において、研究段階における重要なマイルストンを達成したと発表しており、好材料視されている。同社とアッヴィ社は、アッヴィ社が選定したGPCR(Gタンパク質共役受容体)ターゲットに作用する新規低分子医薬品の創薬、開発及び商品化を目指して、20年に創薬提携ライセンスのオプション契約を締結している。今回の成果により、そーせいはマイルストンとして1000万ドルを受領することになり、22年12月期第4四半期の売り上げとして計上される見込みという。なお同契約では、契約一時金と初期マイルストン合計で最大3200万ドルを受領する権利を有しており、更にオプション、開発・販売の達成に応じた最大3億7700万ドルのマイルストンに加え、グローバルでの販売高に応じた段階的ロイヤルティーを受け取る権利を有している。

■ツツミ <7937>  1,952円  +31 円 (+1.6%)  11:30現在
 ツツミ<7937>は反発している。12日の取引終了後、445万480株(発行済み株数の22.16%)の自社株を12月30日付で消却すると発表したことが材料視されている。なお、消却後の発行済み株数は1563万株となる予定だ。

■INPEX <1605>  1,448円  +19 円 (+1.3%)  11:30現在
 INPEX<1605>や石油資源開発<1662>が高い。12日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の1月限が前日比2.15ドル高の1バレル=73.17ドルと上昇した。カナダ産原油を米中西部の製油所に輸送するキーストーン・パイプラインで油漏れが発生し稼働が停止したことを受け、市場には原油需給引き締まり観測が浮上した。足もとで原油価格は下落基調にあっただけに、値頃感からの買いも流入している様子だ。

■不二家 <2211>  2,609円  +29 円 (+1.1%)  11:30現在
 不二家<2211>が4日ぶりに反発している。12日の取引終了後、菓子商品の一部を23年3月1日出荷分から順次値上げすると発表しており、好材料視されている。カントリーマアムやホームパイなどを約6~15%値上げする。また、ミルキーなどの4商品については内容量を減らす。世界的な原材料価格の高騰や物流費の上昇などに加えて、原油価格高騰による包装資材価格の上昇が続いており、長期化が予測されることから、今回の価格改定及び内容量の変更に至ったとしている。

■IBJ <6071>  961円  +10 円 (+1.1%)  11:30現在
 IBJ<6071>がしっかり。12日の取引終了後、デコルテ・ホールディングス<7372>子会社のデコルテと協業し、婚活写真サービスを12月17日に開始すると発表したことが好感されている。新事業は、IBJ直営店事業のお見合い会員に向けて、プロフィール写真の撮影を行うサービス。IBJは、会員が結婚相談所の入会に際し、プロフィール写真(婚活写真)の撮影をデコルテで希望した場合、デコルテのフォトウエディング店舗を紹介。デコルテはお見合い会員に対し、プロフェッショナルのヘアメイクアップアーティストによるヘアメイクと、同じくフォトグラファーによる写真撮影を行い、画像データなどを販売する。事業開始当初はIBJ直営結婚相談所の関東地区の一部店舗から取り扱いを開始し、その後順次拡大する予定だ。なお、同件による22年12月期業績への影響は軽微としている。

■レーザーテック <6920>  26,150円  +240 円 (+0.9%)  11:30現在
 レーザーテック<6920>が反発。ここ大商いのなかも方向感が定まらず上下に不安定な動きを続けていたが、足もとでは買い優勢に傾いている。前日の米国株市場ではエヌビディア<NVDA>やASMLホールディング<ASML>など半導体関連が強い動きを示し、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も2%を超える上昇を示した。半導体関連は見方の分かれるところだが、市況軟化でも株価的には織り込みが進みエヌビディアやASMLは底入れ反騰態勢を示している。東京市場でもレーザーテックは既に底値圏離脱を鮮明としているが、2万円台後半は強弱観が対立し、直近約1カ月にわたり2万5000~2万7500円のゾーンでもみ合う展開にある。

■トヨタ自動車 <7203>  1,971.5円  +8.5 円 (+0.4%)  11:30現在
 トヨタ自動車<7203>、ホンダ<7267>など自動車株が総じて強い動きを示している。世界的な景気後退に対する警戒感は拭えないものの、中国のゼロコロナ政策緩和に伴うサプライチェーンリスクが後退していることは、自動車生産体制の改善につながるものとしてポジティブに受け止められている。また、足もと外国為替市場でドルが買い戻されており、1ドル=137円80銭近辺まで円安が進んでいることは、為替感応度が特に高い自動車セクターには追い風材料となりやすい。米消費者物価指数やFOMCの結果発表を控え上値は重いものの、自動車業界の収益環境好転を拠りどころとした買いを誘っている。

■ローム <6963>  10,670円  +30 円 (+0.3%)  11:30現在
 ローム<6963>はしっかり。午前9時ごろ、同社のSiC(シリコンカーバイド)パワーデバイスの一種である第4世代SiC MOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)とゲートドライバICが、日立Astemo(東京都千代田区)の電気自動車(EV)用インバータに採用されたと発表しており、好材料視されている。EVでは、航続距離の延伸や搭載バッテリーの小型化のために駆動の中核を担うインバータの高効率化が課題となっており、SiCパワーデバイスに大きな期待が寄せられている。ロームの第4世代SiC MOSFETは、短絡耐量時間を改善し、業界トップクラスの低オン抵抗を実現したデバイスで、車載インバータ搭載時の電費を改善できることから、電動車の航続距離延伸に大きく貢献するとしている。

■シーアールイー <3458>  1,309円  -57 円 (-4.2%)  11:30現在  東証プライム 下落率5位
 シーアールイー<3458>が続落している。同社は12日取引終了後、23年7月期第1四半期(8~10月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比95.8%減の2億4400万円となったことがネガティブ視されているようだ。売上高は同78.0%減の67億5800万円で着地。物流投資事業の物件売却はすべて下期に予定されているほか、不動産管理事業で今四半期に物件の売却がなかったことが影響した。なお、通期業績予想については売上高618億円(前期比1.5%減)、営業利益63億5000万円(同37.6%減)とする従来見通しを据え置いている。

■くら寿司 <2695>  3,250円  -90 円 (-2.7%)  11:30現在
 くら寿司<2695>が続落している。12日取引終了後、22年10月期の連結決算の発表にあわせ、23年10月期の業績予想を示した。最終利益は前期比47.7%増の11億円の見通しとなったが、市場のコンセンサスを下回る会社計画となり、嫌気されたようだ。売上高は同14.2%増の2090億円を計画する。連結合計で45~50店を出店するほか、中国における出店計画も再始動させる。国内では中心価格帯である115円の商品について、約50品種で維持する予定。165円価格帯の商品力を強化し、主力価格帯としての定着を図るとしている。

■ANYCOLOR <5032>  7,680円  -140 円 (-1.8%)  11:30現在
 ANYCOLOR<5032>が朝高後、下げに沈んだ。12日取引終了後、香港幻電によるエニーカラー株式の保有比率が5%を下回ったことが、同日に関東財務局に提出された変更報告書で明らかになった。ロックアップ(一定期間の売却禁止)解除直後の大株主による売却が判明したことを受け、今後も大株主の保有株売却が続き、株式の需給が緩むリスクが意識されているようだ。香港幻電の保有比率は7.98%から3.63%に低下した。報告義務発生日は12月5日。市場外で130万株を単価7900円で売却した。エニーカラーは6月8日に東証グロース市場に新規上場した。大株主によるロックアップ期間は180日間。ロックアップ期間が解除された12月5日に同社株は大幅安となった。

■グッドコムアセット <3475>  875円  +150 円 (+20.7%) ストップ高   11:30現在  東証プライム 上昇率2位
 グッドコムアセット<3475>が寄り付きから大口の買い注文を集め、カイ気配スタートで大幅高に買われる展開となった。東京で投資用マンションの販売を行うが業績は大幅増収増益トレンドで過去最高更新を続けている。同社が12日取引終了後に発表した22年10月期の決算は売上高が400億4800万円(前の期実績342億1600万円)、営業利益が前の期比34%増の46億1200万円と高変化を示した。ホールセールの需要が旺盛で当初計画よりも高い利益率で販売を進め利益が押し上げられた。続く23年10月期は売上高が前期比58%増の630億8700万円、営業利益は同18%増の54億5300万円と高成長を継続する見通し。好業績を背景に株主還元も強化し、23年10月期は35円配当を行うが、株式分割を考慮して前期実績比で実質5円増配となる。これを評価する買いを呼び込んでいる。

■チエル <3933>  906円  +150 円 (+19.8%) ストップ高   11:30現在
 チエル<3933>はマドを開けて買われ急伸。150円高はストップ高となる906円をつけた。12日の取引終了後、キヤノングループのキヤノンITソリューションズ(キヤノンITS、東京都港区)との資本・業務提携を発表。これを好感した買いが向かっている。チエルの小中高の学校現場の知見・ノウハウと、文教ICT市場におけるキヤノンITSのシステム開発力を活用し、小中高向けの新たな学校情報システムの開発を進める。キヤノンITSは東京証券取引所の立会外取引や市場買い付けを通じ、チエル株の3%程度を取得する予定。

■トミタ <8147>  964円  +150 円 (+18.4%) ストップ高買い気配   11:30現在
 トミタ<8147>がストップ高の964円水準でカイ気配となっている。12日の取引終了後、株主優待制度を拡充すると発表しており、これを好感する買いが流入している。現行制度では、毎年3月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に一律でクオカード1000円分を贈呈していたが、23年3月末時点の株主から3000円分に引き上げる予定だ。

●ストップ高銘柄
 ポエック <9264>  1,933円  +400 円 (+26.1%) ストップ高買い気配   11:30現在
 など、4銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均