【注目】今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (11月7日~11月11日)

11月7日から11日の期間に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■新設 ――――――――――――――
森永製菓 <2201> [東証P] 決算月【3月】 11/10発表
毎年9月末時点で100株以上を6ヵ月以上保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて、1500~4000円相当の自社製品詰め合わせを贈呈する。同等金額を寄付することもできる。
中西製作所 <5941> [東証S] 決算月【3月】 11/10発表
毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて、1000~5000円分の「マックカード」を贈呈する。
■記念優待 ――――――――――――
第一商品 <8746> [東証S] 決算月【3月】 11/8発表
23年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、50周年記念株主優待を実施する。23年7月から24年5月において、第一商品グループの金取引サービス利用時に、金地金の販売価格の割引や買取価格の上乗せなどの特典を適用する。
ジャパンクラフトホールディングス <7135> [東証P] 決算月【6月】 11/11発表
22年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、ジャパンクラフトホールディングス発足記念優待を実施。自社グループ店舗で実施しているワークショップ(上限1500円)への参加などに利用できる優待券1枚を贈呈する。また、22年12月末の基準日から通常の株主優待制度を変更する。新制度では毎年6月末と12月末に100株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、自社グループの商品購入・サービスで利用できる株主優待券(保有株数に応じて3000円または5000円分)を贈呈し、500株以上保有株主には特別優待品を追加で贈呈する。
■拡充 ――――――――――――――
明治ホールディングス <2269> [東証P] 決算月【3月】 11/8発表
23年3月末割当の1→2の株式分割実施後も、保有株数の条件は100株以上を据え置く。新制度では100株以上を対象に、保有株数に応じて1500~5500円相当の明治グループ製品詰め合わせを贈呈する。24年3月末から適用。
OATアグリオ <4979> [東証P] 決算月【12月】 11/9発表
長期保有特典を拡充。「保有株数100株以上かつ3年以上保有」の区分を新設し、自社グループ製品2500円相当ち3000円のクオカードを贈呈する。
IBJ <6071> [東証P] 決算月【12月】 11/10発表
IBJによる「日本結婚相談所連盟の加盟金(個人)10万円割引券」に加え、パートナー企業のエステ体験やフォトサービスなどのプレミアム割引券を追加で贈呈する。
アマガサ <3070> [東証G] 決算月【1月】 11/11発表
23年1月末の基準日以降、保有株数「3000株以上」「4000株以上」の区分を新設し、JBダイヤモンドの高級ブランドを贈呈する、
ポバール興業 <4247> [東証S] 決算月【3月】 11/11発表
保有株数「200株以上」の区分を新設し、保有期間1年未満でクオカード2000円分、1年以上保有で同3000円分を贈呈する。
アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S] 決算月【3月】 11/11発表
株主優待ポイント数を増やす。新制度では300株以上保有株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて、3500~2万2000ポイント(従来は3000~1万8000ポイント)を付与する。
■変更 ――――――――――――――
ボルテージ <3639> [東証S] 決算月【6月】 11/7発表
保有株数の条件を従来の100株以上→300株以上に引き上げる。22年12月末から適用。
きちりホールディングス <3082> [東証S] 決算月【6月】 11/11発表
実施回数を年1回→年2回(基準日は6月末と12月末)に変更し、1500円分の金券を保有株数に応じて、年間2~26枚贈呈する。
東京日産コンピュータシステム <3316> [東証S] 決算月【3月】 11/11発表
優待品をクオカードからクオカードPayに変更する。
オカダアイヨン <6294> [東証P] 決算月【3月】 11/11発表
新制度では400株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて、株主優待ポイントを5000~5万5000ポイント付与する。従来は300株以上保有株主が対象。
音通 <7647> [東証S] 決算月【3月】 11/11発表
保有株数の条件を従来の5000株以上→1万株以上に変更する。
■休止 ――――――――――――――
KLab <3656> [東証P] 決算月【12月】 11/8発表
22年12月末を基準とする株主優待から休止する。
FCホールディングス <6542> [東証S] 決算月【6月】 11/10発表
22年6月末を最後に株主優待制度を休止する。
■廃止 ――――――――――――――
プロパティエージェント <3464> [東証P] 決算月【3月】 11/7発表
22年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。
アイペットホールディングス <7339> [東証G] 決算月【3月】 11/7発表
第一生命ホールディングス <8750> [東証P]によるTOB成立を条件に、22年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。
ユーザベース <3966> [東証G] 決算月【12月】 11/9発表
THE SHAPERによるTOB成立を条件に、21年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。
ブロードリーフ <3673> [東証P] 決算月【12月】 11/9発表
21年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。
CEホールディングス <4320> [東証P] 決算月【9月】 11/11発表
22年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。
株探ニュース