市場ニュース

戻る
 

【通貨】東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利の持ち直しで

米ドル/円 <5分足> 「株探」多機能チャートより

20日午前の東京市場でドル・円は小じっかりとなり、127円半ばから128円前半に値を上げた。米10年債利回りの持ち直しを受け、ややドル買いに振れている。一方、中国人民銀行の金融緩和を背景に日経平均株価が上げ幅を拡大し、円売りが主要通貨を支える。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は127円68銭から128円20銭、ユーロ・円は135円11銭から135円57銭、ユーロ・ドルは、1.0555ドルから1.0588ドル。

【金融政策】
・中国人民銀:中・1年物ローンプライムレートを据え置き、5年物は引き下げ

【要人発言】
・松野官房長官
「CPIの上昇、物価高の総合緊急対策を着実に進めていく」

【経済指標】
・NZ・4月貿易収支:+5.84億NZドル(3月:-5.812億NZドル←-3.92億NZドル)
・日・4月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+2.1%(予想:+2.0%、3月:+0.8%)

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均