市場ニュース

戻る
 

【経済】リスク回避の円買いは固定観念


日銀のマイナス金利導入時にいったん大きく円安に振れた為替市場だが、その後急激に反転し円高に振れている。
 この最も大きな要因は、日銀の政策に対する反応ではなく、中国景気の減速懸念などの海外要因によるリスクオフだ。リスクオフムードが高まると安全通貨として円やスイスフランが買われるのが「お約束」となっている。
 ただ、確かに不安定な新興国通貨に対して円が買われるというのは分かるが、米ドルに対しても円が安全通貨として一斉に買われるのは不可解だ。
 日本は世界最大の財政赤字を抱えているのに対して、米国は財政が大きく健全化している他、経済規模・経済成長率でももとより米国が勝る。リスクオフムードが高まると日本株は大きく売られるが、円は逆にどんどん買われるというのはよく考えると合点がいかない。
 日本円は安全資産として買われるというのは、皆がそう言ってそのように行動するから同じように行動しているだけのように見受けられる。
 今回の対米ドルの円高要因は米国の追加利上げ観測の後退によるものも大きいとはいえ、リスクオフなら円買いという固定観念に基づいた脊髄反射的な反応はいつまで続くのだろうか。
《YU》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均