■1月15日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9831> ヤマダ電機 578
+45 ( +8.4%) 1
<
3323> レカム 53
+6 (+12.8%) 1
<
9048> 名古屋鉄道 500
+10 ( +2.0%) 2
<
3222> USMH 1046
+36 ( +3.6%) 3
<
9787> イオンディライト 3890
+100 ( +2.6%) 16
<
8275> フォーバル 741
+26 ( +3.6%) 1
<
4563> アンジェス MG 245
+5 ( +2.1%) 10
<
3955> イムラ封筒 293
+28 (+10.6%) 2
<
9661> 歌舞伎座 5020
+20 ( +0.4%) 2
<
1561> 国際VX中先 36000
+800 ( +2.3%) 1
など、14銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6988> 日東電工 7214
+23 ( +0.3%) 5
<
4901> 富士フイルム 4680
+63 ( +1.4%) 4
<
3402> 東レ 1041
+8.5 ( +0.8%) 4
<
5713> 住友金属鉱山 1236
+15 ( +1.2%) 3
<
8332> 横浜銀行 686.2
+0.3 ( +0.0%) 16
<
8358> スルガ銀行 2219
+16 ( +0.7%) 7
<
6586> マキタ 6600
+160 ( +2.5%) 4
<
9107> 川崎汽船 219 0 ( 0.0%) 4
<
8331> 千葉銀行 779
-6 ( -0.8%) 15
<
8418> 山口FG 1348
+14 ( +1.0%) 17
<
8354> ふくおかFG 554 0 ( 0.0%) 18
<
7701> 島津製作所 1777
+24 ( +1.4%) 4
<
6222> 島精機製作所 1809
-13 ( -0.7%) 2
<
6941> 山一電機 833
+1 ( +0.1%) 1
<
8955> Jプライム 393500
-1500 ( -0.4%) 5
<
2131> アコーディア・ゴルフ 1091
+13 ( +1.2%) 2
<
8986> 日本賃貸住宅投資法人 78200
-300 ( -0.4%) 6
<
3098> ココカラファイン 4715
+135 ( +2.9%) 2
<
3309> 積水ハウスR 118500
-1200 ( -1.0%) 4
<
2698> キャンドゥ 1471
-15 ( -1.0%) 12
<
1896> 大林道路 778
-17 ( -2.1%) 9
<
5715> 古河機械金属 219
+1 ( +0.5%) 16
<
9072> ニッコンHD 2138
+28 ( +1.3%) 5
<
9075> 福山通運 563
+4 ( +0.7%) 3
<
7241> フタバ産業 480
+6 ( +1.3%) 3
<
4551> 鳥居薬品 2549
+21 ( +0.8%) 27
<
8841> テーオーシー 916
-3 ( -0.3%) 4
<
4617> 中国塗料 777
-10 ( -1.3%) 11
<
1343> NEXT REIT 1782 0 ( 0.0%) 3
<
1663> K&Oエナジーグループ 1490
+56 ( +3.9%) 5
<
9842> アークランドサカモト 2565
+40 ( +1.6%) 4
<
6771> 池上通信機 159 0 ( 0.0%) 2
<
2721> ジェイホールディングス 460
-30 ( -6.1%) 1
<
4956> コニシ 2366
+10 ( +0.4%) 2
<
2666> オートウェーブ 121
+1 ( +0.8%) 2
<
6210> 東洋機械金属 409
-6 ( -1.4%) 11
<
3459> サムティR 82400
+900 ( +1.1%) 6
<
4334> ユークス 717
+6 ( +0.8%) 1
<
4620> 藤倉化成 524
-3 ( -0.6%) 3
<
6658> シライ電子工業 229 0 ( 0.0%) 2
など、75銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。