■9月2日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
2877> 日東ベスト 770
+31 ( +4.2%) 1
以上、1銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
1878> 大東建託 12535
-265 ( -2.1%) 1
<
9101> 日本郵船 311
-2 ( -0.6%) 4
<
2593> 伊藤園 2638
-58 ( -2.2%) 1
<
3281> GLP投資法人 112600
-2900 ( -2.5%) 2
<
8303> 新生銀行 253
-1 ( -0.4%) 2
<
9107> 川崎汽船 263
-4 ( -1.5%) 1
<
3880> 大王製紙 1180
-249 (-17.4%) 1
<
4527> ロート製薬 1948
-55 ( -2.7%) 3
<
3397> トリドール 1601
-34 ( -2.1%) 1
<
2206> 江崎グリコ 5760
-60 ( -1.0%) 4
<
7412> アトム 806
-52 ( -6.1%) 4
<
4681> リゾートトラスト 3070
-50 ( -1.6%) 1
<
4587> ペプチドリーム 2910
-41 ( -1.4%) 2
<
5726> 大阪チタ 3020
-65 ( -2.1%) 2
<
9616> 共立メンテナンス 7060
-90 ( -1.3%) 4
<
8283> PALTAC 2110
-9 ( -0.4%) 2
<
7250> 太平洋工業 1155
-28 ( -2.4%) 2
<
4783> 日ダイナミク 1529
+9 ( +0.6%) 1
<
7167> 足利ホールディングス 487
+2 ( +0.4%) 2
<
6929> 日本セラミック 1654
-49 ( -2.9%) 1
<
8876> リロ・ホールディング 11750
-270 ( -2.2%) 3
<
2815> アリアケジャパン 4770
-20 ( -0.4%) 3
<
8179> ロイヤルHD 2092
-26 ( -1.2%) 1
<
2429> ワールドHD 1580
-11 ( -0.7%) 1
<
6071> IBJ 1286
-64 ( -4.7%) 2
<
5932> 三協立山 1793
-14 ( -0.8%) 13
<
4694> ビー・エム・エル 3690
-20 ( -0.5%) 2
<
9699> 西尾レントオール 3000
-45 ( -1.5%) 2
<
3110> 日東紡績 538
-10 ( -1.8%) 5
<
9119> 飯野海運 556
-18 ( -3.1%) 1
<
7220> 武蔵精密工業 2171
-15 ( -0.7%) 1
<
6915> 千代田インテグレ 2651
-92 ( -3.4%) 12
<
8614> 東洋証券 385
-1 ( -0.3%) 1
<
1968> 太平電業 1150
-45 ( -3.8%) 2
<
1950> 日本電設工業 2179
-35 ( -1.6%) 2
<
8160> 木曽路 2026
-20 ( -1.0%) 2
<
6089> ウィルグループ 881
-20 ( -2.2%) 1
<
2475> WDBホールディングス 1310
-47 ( -3.5%) 2
<
1884> 日本道路 611
-5 ( -0.8%) 2
<
6050> イー・ガーディアン 2271
-7 ( -0.3%) 2
<
6744> 能美防災 1379
-13 ( -0.9%) 2
<
6073> アサンテ 1569
-74 ( -4.5%) 3
<
8154> 加賀電子 1489
-24 ( -1.6%) 1
<
7520> エコス 1071
-3 ( -0.3%) 1
<
6357> 三精テクノロジーズ 644
+1 ( +0.2%) 2
<
8070> 東京産業 476
-8 ( -1.7%) 2
<
9386> 日本コンセプト 3045
-185 ( -5.7%) 2
<
2812> 焼津水産化学工業 995
-8 ( -0.8%) 3
<
3837> アドソル日進 1335
-54 ( -3.9%) 3
など、73銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。