貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

5020 ENEOS

東証P
822.5円
前日比
+19.3
+2.40%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.5 0.75 2.67 15.75
時価総額 24,945億円
比較される銘柄
出光興産, 
コスモHD, 
INPEX

銘柄ニュース

戻る
 

<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位にENEOS

 「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」10日午後1時現在でENEOSホールディングス<5020>が「買い予想数上昇」2位となっている。

 10日の東証プライム市場で、ENEOSが急反発。パレスチナのイスラム組織ハマスが7日に、イスラエルに対する大規模な攻撃を仕掛けたことから戦闘が激化。パレスチナとイスラエルの対立は中東情勢を緊迫化させるとの警戒感は強く、9日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の11月限が前週末比3.59ドル高の1バレル=86.38ドルに上昇。一時、87.24ドルまで値を上げた。大手石油元売りにとって、原油価格の上昇は備蓄する在庫評価益の拡大などにつながり、業績面の追い風に働く。同社株の配当利回りは4%前後、連結PBRも0.5倍台の水準にあり再評価余地が膨らんでいる。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均