市場ニュース

戻る
この記事はリアルタイム株価記載のため、プレミアム会員向けに20分先行して配信しています。

【特報】話題株先取り【寄り付き】:QPS研究所、信越化、東北新社など

QPS研究所 <日足> 「株探」多機能チャートより
■QPS研究所 <5595>  3,195円  +221 円 (+7.4%)  09:07現在
 17日に発表した「小型SAR衛星7号機の初画像を公開」が買い材料。
 小型SAR衛星QPS-SAR7号機の初画像(ファーストライト)を公開。

■信越化学工業 <4063>  6,028円  +188 円 (+3.2%)  09:07現在
 17日に発表した「1.1%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.1%にあたる2200万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月20日から11月29日まで。取得した自社株は12月6日付で全て消却する。

■東北新社 <2329>  1,234円  +90 円 (+7.9%) 特別買い気配   09:07現在
 17日に決算を発表。「今期経常は22%増益、前期配当を59円増額・今期も78円継続へ」が好感された。
 東北新社 <2329> [東証S] が5月17日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比54.1%減の22.1億円に落ち込んだが、25年3月期は前期比22.2%増の27億円に回復する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を19円→78円(前の期は19円)に増額し、今期も78円を継続する方針とした。
  ⇒⇒東北新社の詳しい業績推移表を見る

■日本山村硝子 <5210>  1,697円  +120 円 (+7.6%) 特別買い気配   09:07現在
 17日に発表した「投資会社のMI2が大株主に浮上」が買い材料。
 投資会社のMI2が17日付で大量保有報告書を提出。MI2と共同保有者の日山村硝株式保有比率は5.35%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■アーレスティ <5852>  680円  +30 円 (+4.6%) 特別買い気配   09:07現在
 17日に決算を発表。「今期経常は36%増益、13円増配へ」が好感された。
 アーレスティ <5852> [東証P] が5月17日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比27倍の25.7億円に伸び、25年3月期も前期比36.0%増の35億円に拡大する見通しとなった。4期連続増収になる。
  ⇒⇒アーレスティの詳しい業績推移表を見る

■TYK <5363>  458円  -24 円 (-5.0%) 特別売り気配   09:07現在
 17日に決算を発表。「今期経常は1%減益、前期配当を0.8円減額・今期は0.4円減配へ」が嫌気された。
 TYK <5363> [東証S] が5月17日大引け後(15:20)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比6.7%増の40.5億円に伸びたが、25年3月期は前期比1.3%減の40億円に減る見通しとなった。同時に、前期の年間配当を17円→16.2円(前の期は12円)に減額し、今期も前期比0.4円減の15.8円に減配する方針とした。
  ⇒⇒TYKの詳しい業績推移表を見る

■アドバンRM <8769>  433円  +24 円 (+5.9%) 特別買い気配   09:07現在
 17日に発表した「27年3月期に営業利益13~16億円目標」が買い材料。
 中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益13~16億円(24年3月期実績は7.2億円)を目指す。
 17日に発表した「5.88%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の5.88%にあたる100万株(金額で6億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月20日から12月30日まで。取得した自社株は1月31日付で全て消却する。

■うかい <7621>  3,830円  -220 円 (-5.4%)  09:07現在
 17日に決算を発表。「今期経常は38%減益へ・1-3月期(4Q)経常は74%減益」が嫌気された。
 うかい <7621> [東証S] が5月17日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の経常利益(非連結)は前の期比1.6%増の8億6600万円になったが、25年3月期は前期比37.8%減の5億3900万円に落ち込む見通しとなった。
  ⇒⇒うかいの詳しい業績推移表を見る

■ツナグGHD <6551>  756円  +21 円 (+2.9%)  09:07現在
 17日に発表した「NISSOと資本業務提携」が買い材料。
 NISSOホールディングス <9332> と資本業務提携。NISSOはツナグGHD既存株主から議決権ベース18.14%の株式を取得する。

■光陽社 <7946>  1,466円  -200 円 (-12.0%)  09:07現在
 17日に決算を発表。「今期経常は72%減益、45.5円減配へ」が嫌気された。
 光陽社 <7946> [東証S] が5月17日大引け後(16:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比21.3%増の1億0800万円に伸びたが、25年3月期は前期比72.2%減の3000万円に大きく落ち込む見通しとなった。
  ⇒⇒光陽社の詳しい業績推移表を見る

■ニーズウェル <3992>  792円  +15 円 (+1.9%)  09:07現在
 17日に発表した「クラックスシステムと業務提携」が買い材料。
 自治体ソリューションに強みを持つクラックスシステムと業務提携。

■インターアクション <7725>  1,525円  +25 円 (+1.7%)  09:07現在
 17日に発表した「イメージセンサ検査関連の大口受注」が買い材料。
 イメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得。受注金額は1億円、売上計上は24年8~11月を予定。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均