市場ニュース

戻る
 

【特集】10万円以下で買える、大幅増益&低PBR 31社【スタンダード】編 <割安株特集>

ヤマシナ <日足> 「株探」多機能チャートより

 少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。SBI証券と楽天証券のネット証券大手2社が株式の売買手数料無料化を打ち出すなど、投資家は手数料を気にせずに売買することが可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、業績低迷が続いている企業も数多くあることには注意が必要だ。また、赤字決算や無配の企業が数多くあることにも留意したい。

 東証スタンダード上場企業では795銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は今期の経常利益が前期比20%以上の大幅増益を見込み、割安を見分ける基準となるPBR(株価純資産倍率)が1倍未満の銘柄に注目してみた。

 下表は東証スタンダード上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額80億円以上、(3)今期経常利益が前期比20%以上増益、(4)PBRが1倍未満――を条件に投資妙味が高まる31社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、PBRは17日現在)

 17日(金)に配信した「10万円以下で買える、大幅増益&低PBR【プライム】編」も併せてご覧ください。

          最低投資  ┌ 経常利益┐    
コード 銘柄       金額  増益率  今期   PBR
<5955> ヤマシナ     7800   25.6   500  0.91
<9980> MRKHLD  10900   62.1  1000  0.76
<7908> KIMOTO  21000   32.4   540  0.53
<9067> 丸運      27800   33.5   940  0.32
<9380> 東海運     28700   403   765  0.48
<1850> 南海辰村    33000   26.2  2050  0.60
<1848> 富士PS    44000   36.4   750  0.75
<3512> フエルト    45000   35.7   900  0.41
<6165> パンチ     47300   47.8  2100  0.62
<8289> オリンピック  51000   3429  1800  0.45

<4409> 東邦化     51400   48.0  1100  0.57
<7590> タカショー   51500   147   618  0.70
<7702> JMS     52600   452   800  0.32
<7987> ナカバヤシ   52600   145  2460  0.53
<6858> 小野測器    66900   61.8   330  0.50
<2009> 鳥越粉     67700   20.8  1670  0.44
<2735> ワッツ     68400   54.3  1000  0.75
<7486> サンリン    69500   27.7  1200  0.43
<1420> サンヨーH   72900   28.3  1200  0.54
<3447> 信和      74000   129  1494  0.67

<1826> 佐田建     75500   505  1270  0.76
<4977> 新田ゼラチン  78100   25.9  3000  0.78
<6373> 大同工     79000   196  2300  0.26
<1810> 松井建     81700   226  2500  0.50
<2877> 日東ベスト   82000   64.8   900  0.63
<6203> 豊和工     82300   69.5   790  0.57
<4248> 竹本容器    86000   35.1   820  0.93
<3222> USMH    88200   22.0  8450  0.75
<3641> パピレス    89900   20.2   654  0.86
<7514> ヒマラヤ    91400   24.4  1400  0.68

<3878> 巴川コーポ   96200   33.9  2200  0.68

※単位は最低投資金額が円、増益率が%、経常利益が百万円、PBRが倍。
※通期予想が最終赤字、今期無配の銘柄は除いた。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均