iPS細胞(新型万能細胞)関連が株式テーマの銘柄一覧

京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授らがヒトiPS細胞の作製に成功した2006年からわずか7年で、2013年9月に「加齢黄斑変性(加齢に伴って網膜の黄斑が変性し、視野の中心部が見えにくくなる疾患)」の患者を対象とした医療への応用が実現、再生医療に新たな1ページが加わった。バイオベンチャー関連の夢を買う相場も緒に就いた段階といえる。

iPS細胞は、万能細胞の一種。幹細胞と同様に、増殖して各種の細胞へと分化することが可能な細胞。2006年、山中伸弥教授らがマウスの体細胞に初期化因子とよばれる数種類の遺伝子を導入することで、初めて作製に成功した。さらに、この細胞は皮膚細胞などから作り出すことができるのに加え、自分の体細胞から臓器などを作れば拒絶反応を回避できるため、再生医療への応用が期待されている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場 時価総額
株価
  前日比
ニュース PER
PBR
流動性
8035 東エレク 東P 163,798 34,730 -270 -0.77% 36.0 9.17 高い
6752 パナHD 東P 31,537 1,285.0 +13.5 +1.06% 9.7 0.66 高い
4568 第一三共 東P 103,913 5,337 +26 +0.49% 53.7 6.04 高い
4503 アステラス 東P 27,190 1,502.5 -2.5 -0.17% 89.8 1.69 高い
7012 川重 東P 9,560 5,693 +38 +0.67% 12.2 1.50 高い
7751 キヤノン 東P 58,352 4,375 -39 -0.88% 13.8 1.23 高い
4502 武田 東P 63,661 4,023 -21 -0.52% 108 0.87 高い
4519 中外薬 東P 86,522 5,153 +104 +2.06% 5.16 高い
4901 富士フイルム 東P 45,899 3,690 -14 -0.38% 18.5 1.40 高い
2802 味の素 東P 29,206 5,663 -3 -0.05% 30.3 3.53 高い
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または「日米セットプラン限定コンテンツ です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均