設備投資関連が株式テーマの銘柄一覧

企業収益の回復を背景に設備投資拡大への機運が高まっている。過去20年間、バランスシートの調整を続けてきた日本企業の製造設備は、老朽化が目につくようになっており、これを省エネ性能に優れた最新機種に切り替える動きが広がっている。また、円安で国内への製造回帰の流れにあることもこれに拍車をかけている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
6472 NTN 東P 317.4 +4.4 +1.41% 33.7 0.64 3.47
6488 ヨシタケ 東S 774 -4 -0.51% 9.8 0.63 3.49
6118 アイダ 東P 871 +15 +1.75% 11.9 0.61 3.44
6159 ミクロン 東S 1,465 +26 +1.81% 14.2 0.57 0.51
6471 日精工 東P 751.9 +12.1 +1.64% 19.3 0.56 4.52
6480 トムソン 東P 602 +13 +2.21% 13.4 0.54 3.16
6473 ジェイテクト 東P 1,110.0 +16.5 +1.51% 10.9 0.48 2.70
6474 不二越 東P 3,430 +5 +0.15% 13.3 0.48 2.92
6339 新東工 東P 1,066 +18 +1.72% 14.0 0.46 4.13
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均