水道関連が株式テーマの銘柄一覧

現在、日本の水道普及率は98%を超えている。ただ、40年とされる法定耐用年数に達した水道管路の比率は全国平均で20%を超えており、更新が必要。また、日本は地震大国であり、更新に合わせて耐震化も必要となっている。
2023年5月に厚生労働省の一部業務を他省庁に移管する厚生労働省設置法などの改正法が可決されたことを受けて、24年4月からは水道の整備が国土交通省に移管されたことから、こうした古くなった水道管の更新が加速することが期待されている。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
5602 栗本鉄 東P 5,010 +10 +0.20% 12.1 0.74 4.15
9691 両毛システム 東S 2,414 +7 +0.29% 8.4 0.69 1.66
6332 月島HD 東P 1,411 +6 +0.43% 13.7 0.69 3.69
1961 三機工 東P 2,211 +11 +0.50% 13.3 1.12 3.84
7925 前沢化成 東P 1,876 +19 +1.02% 19.2 0.69 3.20
5612 鋳鉄管 東S 1,441 +15 +1.05% 0.49
6326 クボタ 東P 2,245.0 +24.0 +1.08% 11.7 1.14
1844 大盛工業 東S 257 +4 +1.58% 12.5 0.89 3.89
2325 NJS 東P 3,760 +60 +1.62% 23.1 1.38 2.39
1967 ヤマト 東S 1,123 +19 +1.72% 11.7 0.75 3.12
6484 KVK 東S 1,835 +32 +1.77% 7.7 0.54 3.81
6403 水道機 東S 1,769 +34 +1.96% 10.8 0.76 3.11
3402 東レ 東P 801.5 +15.7 +2.00% 15.8 0.74 2.25
1981 協和日成 東S 1,323 +27 +2.08% 13.5 0.78 2.87
6489 前沢工業 東S 1,378 +30 +2.23% 7.7 0.94 2.03
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均