米国会計基準関連が株式テーマの銘柄一覧

米国会計基準はアメリカ合衆国の財務会計に使用される規則集であり、GAAP(ギャップ)などと呼ばれる。日本を代表する国際企業の多くが採用していたこともあり、かつては米国会計基準を採用することは一流企業の証のような面もあった。ただ、現在では国際会計基準(IFRS)への移行が進んでおり、米国会計基準を採用する企業は減少傾向にある。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
8604 野村 東P 939.5 -23.2 -2.41% 0.83
7751 キヤノン 東P 4,579 +8 +0.18% 14.6 1.30 3.28
4901 富士フイルム 東P 3,736 +8 +0.21% 18.7 1.42 1.61
8591 オリックス 東P 3,479.0 +11.0 +0.32% 10.3 1.02 2.83
6645 オムロン 東P 5,153 +31 +0.61% 119 1.29 2.02
6301 コマツ 東P 4,640 +38 +0.83% 12.6 1.44 3.60
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均