中国関連が株式テーマの銘柄一覧

中国の名目GDPは1990年から2010年の20年間で20倍以上に膨らんだ。2003年から07年にかけての経済成長率は10%を越しており、現在は世界第2位の経済大国となっている。この中国の高度成長の恩恵を受け、業績を伸ばした銘柄群が中国関連株と呼ばれる。対象となる銘柄は多く、初期はインフラ関連や製造業が多かったが、中国経済が発展するに連れ、消費関連企業も中国での業績を伸ばし、中国関連株と呼ばれるようになっていった。
とはいえ、中国経済も高度成長が続く時期は終わりが意識され、いずれは巡航速度に入っていくとみられる。「中国関連株」というテーマが株式市場でもてはやされる時期も、既に過ぎ去りつつあるように見受けられる。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
9744 メイテックG 東P 3,018.0 +19.0 +0.63% 19.3 4.89 6.23
9761 東海リース 東S 1,769 +6 +0.34% 14.5 0.38 5.65
6677 エスケーエレ 東S 3,075 +40 +1.32% 9.1 1.01 5.43
7239 タチエス 東P 1,930 +37 +1.95% 8.5 0.74 5.38
5938 LIXIL 東P 1,678.5 +2.5 +0.15% 60.3 0.75 5.36
7956 ピジョン 東P 1,506.0 +10.0 +0.67% 23.7 2.33 5.05
8011 三陽商 東P 2,490 +75 +3.11% 9.4 0.70 5.02
7284 盟和産 東S 1,000 -3 -0.30% 13.5 0.32 5.00
8130 サンゲツ 東P 3,015 +45 +1.52% 16.1 1.66 4.98
6246 Tスマート 東S 1,659 +12 +0.73% 11.9 1.04 4.94
4503 アステラス 東P 1,502.0 -4.5 -0.30% 89.8 1.69 4.93
5816 オーナンバ 東S 1,263 +11 +0.88% 5.1 0.65 4.91
6540 船場 東S 1,228 +9 +0.74% 11.7 1.09 4.89
6210 洋機械 東S 721 +7 +0.98% 148 0.82 4.85
5411 JFE 東P 2,275.0 +18.0 +0.80% 6.6 0.59 4.84
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均