ヨウ素(ヨード)関連が株式テーマの銘柄一覧

「ヨード」とも呼ばれる物質で、元素周期表では原子番号53(元素記号「I」)として掲載される。人体に必須の元素であるほか、殺菌・消毒薬として日常生活にはなじみが深いが、工業用触媒やハイテク素材などにも応用され幅広い用途がある。世界の生産量は年間約3万4000トンで、チリが最も多く日本は2位。国内では千葉が首位。
特に注目されるのは、甲状腺がんに関連してで、甲状腺がんは放射性ヨウ素が甲状腺に溜まると発症リスクが高まるとされているが、甲状腺被曝を抑えるために安定ヨウ素剤が必要となるため、注目されることがある。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
8015 豊田通商 東P 9,172 +80 +0.88% 9.2 1.31 3.27
5020 ENEOS 東P 777.8 -4.6 -0.59% 10.9 0.71 2.83
4360 MCPs 東S 592 -1 -0.17% 22.7 0.42 2.53
4182 菱ガス化 東P 2,924.0 +14.5 +0.50% 12.7 0.89 3.08
4114 日触媒 東P 1,557.5 +8.0 +0.52% 22.9 0.63 4.49
4107 伊勢化 東S 26,900 +1,820 +7.26% 29.8 4.27 1.19
1663 K&Oエナジ 東P 3,720 +30 +0.81% 21.5 1.08 1.08
1605 INPEX 東P 2,324.0 +13.5 +0.58% 8.1 0.64 3.27
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均