ノロウイルス対策関連が株式テーマの銘柄一覧

食中毒の原因として猛威を振るうノロウイルスの対策は喫緊の課題となっている。ノロウイルスが原因で起こる感染性胃腸炎は1年を通して発生するが、特に冬にかけて多く発生する。少量のウイルス(100個以下)でも発症し、感染力の強いウイルスであることから、感染が広がり集団発生を引き起こしやすい。しかも抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は重症化しやすいことから、予防や治療手段を抵抗する企業への注目は高い。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場   株価
  前日比
ニュース PER
PBR
利回り
4574 大幸薬品 東P 376 +4 +1.08% 34.3 2.54
4360 MCPs 東S 612 +20 +3.38% 23.4 0.44 2.45
5951 ダイニチ工業 東S 682 +5 +0.74% 12.3 0.41 3.23
3880 大王紙 東P 842.5 -8.5 -1.00% 140 0.57 1.90
4047 関電化 東P 903 +6 +0.67% 17.9 0.81 1.77
4974 タカラバイオ 東P 1,004 -5 -0.50% 35.6 1.08 1.69
3109 シキボウ 東P 1,094 +7 +0.64% 15.3 0.40 4.57
4556 カイノス 東S 1,148 +12 +1.06% 8.8 0.77 2.79
4912 ライオン 東P 1,276.0 -6.5 -0.51% 18.6 1.29 2.12
7965 象印 東P 1,489 +17 +1.15% 20.2 1.17 2.28
4465 ニイタカ 東S 1,888 +4 +0.21% 22.3 0.86 2.33
4549 栄研化 東P 2,020 +5 +0.25% 15.6 1.53 2.62
4042 東ソー 東P 2,088.5 +35.0 +1.70% 11.3 0.84 4.07
4061 デンカ 東P 2,156.0 -2.5 -0.12% 20.6 0.60 4.64
2503 キリンHD 東P 2,220.0 +5.0 +0.23% 13.7 1.55 3.20
※市場略称:「東P」:東証プライム、「東S」:東証スタンダード、「東G」:東証グロース、「東E」:東証ETF、「東EN」:東証ETN、「東R」:東証REIT、「東IF」:東証インフラファンド、「名P」:名証プレミア、「名M」:名証メイン、「名N」:名証ネクスト、「名E」:名証ETF、「札A」:札証アンビシャス、「福Q」:福証Q-Board
※名証の「プレミア」はプライム、「メイン」はスタンダード、「ネクスト」はグロースの各市場に含めて掲載しています。
※札証と福証はスタンダード、札証アンビシャスと福証Q-Boardはグロースの各市場に含めて掲載しています。
※現値ストップ高は「S」、現値ストップ安は「S」、特別買い気配は「」、特別売り気配は「」を表記。
※PER欄において、黒色「-」は今期予想の最終利益が非開示、赤色「」は今期予想が最終赤字もしくは損益トントンであることを示しています。

株探からのお知らせ

    日経平均