信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6039 動物高度医療

東証G
2,028円
前日比
+21
+1.05%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
12.2 1.40 1.23
時価総額 58.1億円
比較される銘柄
アニコムHD, 
エコーTD, 
JTP

銘柄ニュース

戻る
 

日本動物高度医療センター---2Qは2ケタ増収増益、初診数及び手術数が増加


日本動物高度医療センター<6039>は4日、2023年3月期第2四半期(22年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比33.3%増の19.15億円、営業利益が同60.8%増の2.93億円、経常利益が同58.5%増の2.95億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同55.4%増の1.97億円となった。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組みつつ、日頃の診療活動を通じた一次診療施設とのコミュニケーション強化を継続することによって、動物医療業界における信頼の獲得、認知度の向上と、それに伴う紹介症例数の増加に努めた。また、2022年3月に子会社化したテルコムは、従来通り飼い主や一次診療施設へのサービス提供に努めつつ、同社グループ各社との協力体制構築による経営効率改善を進めている。なお、同社グループが提供する動物の二次診療サービスは急なニーズに応えるものが多いことから、新型コロナウイルス感染拡大による業績への影響は、比較的軽微であった。その結果、初診数(新規に受け入れた症例数)は3,837件(前年同期比8.4%増)、総診療数(初診数と再診数の合計)は14,009件(同0.6%減)、手術数は1,154件(同14.6%増)となった。

2023年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比29.6%増の38.60億円、営業利益が同21.8%増の5.35億円、経常利益が同22.9%増の5.40億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同27.2%増の3.65億円とする期初計画を据え置いている。

《SI》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均