0823 上海総合

指数
3,037.468
前日比
-8.54
-0.28%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

ダウ平均は300ドル超の反発 半導体は下落=米国株概況

NY株式1日(NY時間16:22)
ダウ平均   31097.26(+321.83 +1.05%)
S&P500    3825.33(+39.95 +1.06%)
ナスダック   11127.84(+99.10 +0.90%)
CME日経平均先物 26345(大証終比:+515 +1.96%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。終盤になってプラスに転じ、300ドル超の上昇となった。ただ、序盤は軟調な動きが見られた。本日から下半期の相場に入ったが、FRBの積極利上げとリセッション(景気後退)への懸念が引き続き、株式市場を圧迫すると見ているようだ。この日発表のISM製造業景気指数が米リセッション(景気後退)への懸念を高める内容となったことも市場を圧迫。一方で値ごろ感が出ていることも確かで、下値ではショートカバーや押し目買いも入っている模様。

 低金利時代に終わりを告げ、利上げサイクルが始まる中、今年に入ってから投資家は株を売り、上半期のS&P500は1970年以来最悪の6カ月間となった。FRBは成長鈍化の兆候にもかかわらず、今月のFOMCで0.75%ポイントの利上げ実施を強調する中、市場は再来週からの決算発表を前に企業業績への打撃を評価している。

 一部からは、第2四半期も米GDPはマイナス成長との見方も出ている。第1四半期がマイナス成長だったことから、定義上はリセッション(景気後退)ということになる。ただ、雇用の状況など他の指標からは景気後退入りとは言えないであろうとも指摘している。

 「投資家の信頼は失墜している。FRBが積極利上げを続け、インフレ抑制したいのであれば、経済は短期的に6-12カ月は痛みを伴う。景気後退のリスクが高まっていることから、年後半には株式市場のボラティリティは高まるであろう」との声も聞かれる。

 エネルギーや銀行、産業株が上昇したほか、IT株も買い戻されている。一方、半導体に売りが広がり、ハイテク株は軟調。半導体のマイクロン・テクノロジー<MU>が下落。前日引け後に3-5月期決算(第3四半期)を発表し、売上高は予想範囲内となったものの、1株利益は予想を上回った。ただ、ガイダンスでは、第4四半期は1株利益、売上高とも予想を下回る見通しを示したことで他の銘柄にも波及したようだ。

 百貨店のコールズ<KSS>が大幅安。同社はビタミン・ショップを所有するフランチャイズ・グループとの買収交渉を終了した。取締役会は戦略的検討プロセスの終了を全会一致で決定し、売却を進めないことにしたという。

 医薬品のエンドー・インターナショナル<ENDP>が大幅安。同社の「コラゲナーゼ・クロストリジウム・ヒストリチクム(CCH)」の五十肩患者を対象とした臨床試験(第2フェーズ)で、プラセボ群との間に統計的な有意差が認められなかったと発表した。

 フェデックス<FDX>が下落。アナリストが投資判断を「買い」から「中立」に引き下げ、目標株価も従来の330ドルから275ドルに引き下げた。

 ヘルスケア向けソフトウエア開発のアコレード<ACCD>に買いが強まっている。前日引け後に3-5月期決算(第1四半期)を発表し、1株損益は赤字だったものの予想ほど拡大しなかったことや、売上高が予想を上回った。ガイダンスも公表しており、通期の売上高見通しを上方修正した。

 バイオ医薬品のセルデックス・セラピューティクス<CLDX>が大幅安。同社の「バルゾルボリマブ」の臨床試験(第1フェーズb)の中間データで安全性を完全に確認できなかったことが嫌気された。

 韓国のeコマース大手クーパン<CPNG>がNY市場で大幅高。同社はソフトバンク・グループが29%保有し、筆頭株主となっている。本日はアナリストが投資判断を「買い」に引き上げたことが材料視されている。目標株価については従来の28ドルから19ドルに引き下げた。

マイクロン<MU> 53.65(-1.63 -2.95%)
コールズ<KSS> 28.68(-7.01 -19.64%)
エンドー<ENDP> 0.57(+0.10 +22.42%)
フェデックス<FDX> 223.61(-3.10 -1.37%)
アコレード<ACCD> 9.53(+2.13 +28.78%)
セルデックス<CLDX> 22.70(-4.26 -15.80%)
クーパン<CPNG> 15.04(+2.29 +17.96%)

アップル<AAPL> 138.93(+2.21 +1.62%)
マイクロソフト<MSFT> 259.58(+2.75 +1.07%)
アマゾン<AMZN> 109.56(+3.35 +3.15%)
アルファベットC<GOOG> 2181.62(-5.83 -0.27%)
テスラ<TSLA> 681.79(+8.37 +1.24%)
メタ・プラットフォームズ<META> 160.03(-1.22 -0.76%)
AMD<AMD> 73.67(-2.80 -3.66%)
エヌビディア<NVDA> 145.23(-6.36 -4.20%)
ツイッター<TWTR> 38.23(+0.84 +2.25%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

株探からのお知らせ

    日経平均