市場ニュース

戻る
 

【注目】【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (5月22日発表分)

オカムラ食品 <日足> 「株探」多機能チャートより
 【好材料】  ――――――――――――

■ダイセキ環境ソリューション <1712> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.23%にあたる4万株(金額で4600万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月23日から6月11日まで。

■FRONTEO <2158> [東証G]
LLM(大規模言語モデル)など自然言語処理の課題を解決する独自技術について、米国で特許査定を取得。

■出前館 <2484> [東証S]
今期経常を赤字縮小に上方修正。

■ナフコ <2790> [東証S]
独立系投資顧問会社シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズが22日付で大量保有報告書を提出。シンフォニー・フィナンシャルのナフコ株式保有比率は5.22%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■ハウス食品グループ本社 <2810> [東証P]
子会社ハウスギャバンがスパイスや加工食品など138品を9月2日納品分から値上げする。

■オカムラ食品 <2938> [東証S]
株主優待制度を導入。24年6月末に100株以上を保有する株主を対象に、自社で養殖あるいは加工した食品(約5000円相当)を贈呈する。来年度も継続する予定だが詳細は未定。

■シーアールイー <3458> [東証P]
企業不動産戦略(CRE戦略)をサポートするククレブ・アドバイザーズと資本業務提携。荷主・物流企業向けのCRE戦略構築・実行支援サービスを提供開始。

■アドソル日進 <3837> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.07%にあたる10万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月23日から7月31日まで。

■セグエグループ <3968> [東証P]
中期経営計画を策定。26年12月期に営業利益18億円(24年12月期実績は9.6億円)を目指す。

■セキュア <4264> [東証G]
サイエンスアーツ <4412> の販売代理店としてライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の取り扱いを開始。

■岡本工作機械製作所 <6125> [東証S]
三井物産 <8031> と資本業務提携。三井物は第三者割当増資を引き受け、議決権比率30%を保有する筆頭株主となる予定。

■キャリア <6198> [東証G]
関連会社のJR西日本キャリアが新たな人材マッチングのプラットフォームサービス「JOB JOB GO」を開始。

■西部技研 <6223> [東証S]
電気自動車(EV)用リチウムイオン電池製造工場向けの大型案件を受注。受注金額は約29億円。売上計上は25年12月期を予定。

■前沢工業 <6489> [東証S]
今期経常を30%上方修正・28期ぶり最高益更新へ。

■三井E&S <7003> [東証P]
今期最終は40%増益、配当は7円増配。

■Birdman <7063> [東証G]
物販システム事業を展開するADOLOGIの株式を取得し持ち分法適用関連会社化する。

■桜井製作所 <7255> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.8%にあたる10万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月23日から11月22日まで。

■日本精機 <7287> [東証S]
25年3月期の個別決算で投資有価証券売却益8.6億円を計上する。連結決算への影響はない。

■良品計画 <7453> [東証P]
株主優待制度を拡充。優待カードの割引率を5%→7%に引き上げる。

■三栄コーポレーション <8119> [東証S]
未定だった今期配当は前期と同額の80円を実施。

■アニコム ホールディングス <8715> [東証P]
4月正味収入保険料は前年同月比7.5%増。

■ラストワンマイル <9252> [東証G]
インターネット無料マンション事業などを展開するSHCを株式交換で完全子会社化する。

 【悪材料】  ――――――――――――

■大塚ホールディングス <4578> [東証P]
上期最終を一転28%減益に下方修正。

■大和証券リビング投資法人 <8986> [東証R]
今期経常は13%減益へ。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■神戸物産 <3038> [東証P]
4月売上高は前年同月比9.3%増、営業利益は同7.2%増。一方、経常利益は同22.5%減。

※5月22日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2024年5月22日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均