市場ニュース

戻る
 

【経済】基準価額騰落率ランキング 4月第3週(4月15日~4月19日)

 4月3週の上昇ランキングの上位には中国A株を主要投資対象とするファンドが並びました。

 下落ランキング上位ファンドのうち1位と3位のファンドの主な下落要因は分配金の支払いによるものです。1位の「ダイワ日本好配当株ファンド」は1730円、3位の「きらぼし・東京圏応援株式ファンド(きらぼし東京)」は1000円を期中に分配しています。2位の「NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)」は、市場局面によって実質的に米国の株式指数先物取引の組入比率が-30%~300%で調整される戦略に基づき運用をしています。

○上昇ランキング(ブル・ベア型ファンド除く)
1位 +3.88% UBS中国A株ファンド(年1回決算型)(桃源郷)
運用会社:UBSアセット・マネジメント

2位 +3.87% UBS中国A株ファンド(年4回決算型)(桃源郷・年4)
運用会社:UBSアセット・マネジメント

3位 +3.40% 東洋・中国A株ファンド「創新」2021(限定追加型)
運用会社:SOMPOアセットマネジメント



○下落ランキング(ブル・ベア型ファンド除く)
1位 -15.55% ダイワ日本好配当株ファンド
運用会社:大和アセットマネジメント

2位 -14.76% NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
運用会社:大和アセットマネジメント

3位 -14.05% きらぼし・東京圏応援株式ファンド(きらぼし東京)
運用会社:大和アセットマネジメント

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均