市場ニュース

戻る
 

【注目】【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月19日発表分)

久光薬 <日足> 「株探」多機能チャートより
 【好材料】  ――――――――――――

■パレモ・ホールディングス <2778> [東証S]
上期最終を一転10%増益に上方修正、通期も増額。

■AFC-HDアムスライフサイエンス <2927> [東証S]
海外事業の拡大に向けて中国重慶市に子会社を設立。

■タスキ <2987> [東証G]
今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も7円増額。また、26年9月期に経常利益44.5億円(23年9月期は21.8億円)を目指す中期経営計画を策定。併せて、長期ビジョンとして33年9月期にLife Platform事業の売上高を1100億円(23年9月期は184億円)に拡大させる計画も示した。

■ホットランド <3196> [東証P]
今期経常を一転9%増益に上方修正、配当も3円増額。

■ワイエスフード <3358> [東証S]
8月売上高は前年同月比1.5%増と増収基調が続いた。

■ジェイテックコーポレーション <3446> [東証P]
スイス先端大型放射光施設から超高精度X線ミラー「OsakaMirror」の大型受注を獲得。受注総額は約1億円、出荷時期は25年6月期以降を予定。

■ガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> [東証P]
パズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が北米で累計1500万ダウンロードを突破。

■カラダノート <4014> [東証G]
家族サポート事業の8月契約者数は前月比489人増の9196人。

■ENECHANGE <4169> [東証G]
平和堂 <8276> グループの42店舗にEV普通充電器を設置。

■アステラス製薬 <4503> [東証P]
中国国家薬品監督管理局の医薬品評価センターが前立腺がん治療剤「XTANDI」の適応追加に関する承認申請を受理。

■久光製薬 <4530> [東証P]
経皮吸収型鎮静剤「HP-6050」の国内第2相臨床試験を開始。

■SBIグローバルアセットマネジメント <4765> [東証P]
未定だった上期配当は0.25円増配。

■IC <4769> [東証S]
東京日産コンピュータシステム <3316> 株のTOBに応募。23年9月期に投資有価証券売却益8800万円を特別利益に計上する見込み。

■ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証G]
世界トップレベルの網羅性を備えた次世代メタボローム解析プラットフォームを開発。

■エスクロー・エージェント・ジャパン <6093> [東証P]
上期経常を3.4倍上方修正。

■フクシマガリレイ <6420> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.00%にあたる20万株(金額で10億4000万円)を上限に、9月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■キャリアインデックス <6538> [東証P]
今期配当を2.5円増額修正。

■HPCシステムズ <6597> [東証G]
AI教育演習用計算機システムを室蘭工業大学へ納入。

■フルサト・マルカホールディングス <7128> [東証P]
発行済み株式数の1.52%にあたる38万9600株の自社株を消却する。消却予定日は23年9月29日。

■ミクニ <7247> [東証P]
子会社のミクニ ライフ&オートが明電興産のケアシステム事業を譲受。

■村上開明堂 <7292> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.05%にあたる25万株(金額で7億7750万円)を上限に、9月20日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■ヒューマンクリエイションホールディングス <7361> [東証G]
新たに経営コンサルティング事業を開始。

■レーサム <8890> [東証S]
発行済み株式数の9.94%にあたる284万1700株(金額で89億9761万3700円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は9月20日から10月18日まで。買い付け価格は3161円。

■誠建設工業 <8995> [東証S]
上期経常を一転20%増益に上方修正。

■GENDA <9166> [東証G]
レモネード専門店を運営するレモネード・レモニカの株式を取得し子会社化する。

■ギックス <9219> [東証G]
JR西日本 <9021> [東証P]と高度デジタル人材の確保・育成を目的として合弁会社を設立する。

■グラッドキューブ <9561> [東証G]
workhouse社からAI開発・運用事業などを譲受する。

 【悪材料】  ――――――――――――

■日本ビジネスシステムズ <5036> [東証S]
今期経常を9%下方修正。

■ポート <7047> [東証G]
110万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限16万5000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は9月26日から28日までのいずれかの日に決定。また、新生フィナンシャルとカードローン事業「レイク」におけるストック型収益モデルでの業務提携契約を締結。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■セルソース <4880> [東証G]
東証が10月6日付で東証プライムに市場区分を変更する。一方、70万株の公募増資とオーバーアロットメントによる上限46万2000株の売り出しを実施するほか、既存株主による238万株の株式売り出しを行う。このほか、今期経常を一転12%減益に下方修正、初配当20円を実施へ。

※9月19日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2023年9月19日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均