市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:そーせい、ペプドリ、キョーリン、日写印

■そーせいグループ <4565>  9,460円  +1,500 円 (+18.8%) ストップ高   11:30現在
 そーせいグループ<4565>が急伸。みずほ証券では、2月に買収した英ヘプタレス社の持つStaR技術は、非常に高い信頼を窺わせるもので、従来の評価を根本的に改める必要があると指摘。StaR技術は、シーズいくつかを散発的に生み出す技術から、「GPCR創薬」という大きな創薬カテゴリーのプラットフォーム技術に評価が変わりつつあるとの見方で、そーせいに対して真に評価すべきはシーズが上市する確率と、上市した際の利益に基づく中長期的な判断で、目先からより中長期に評価の目線を移すことが最重要と解説。レーティング「買い」を継続、目標株価を8360円から1万6450円に引き上げている。

■ペプチドリーム <4587>  3,165円  +291 円 (+10.1%)  11:30現在
 9日、東証がペプドリ <4587> [東証M]を16日付で市場1部に市場変更すると発表したことが買い材料。TOPIX連動型ファンドの組み入れ需要を見越した先回り的な買いに加え、知名度の高まりや株式流動性の向上を期待する買いが向かった。

■キョーリン <4569>  2,450円  +220 円 (+9.9%)  11:30現在  東証1部 上昇率2位
 8日、キョーリン <4569> が杏林製薬が創製した「FPR2作動薬プログラム」について、米ブリストル・マイヤーズスクイブ社とライセンス契約を締結したと発表したことが買い材料。FPR2作動薬はGタンパク質共役型受容体で抗炎症作用を持つ化合物。同契約により、ブリストル・マイヤーズスクイブ社に対して日本を除く全世界での独占開発・製造・販売権を供与する一方、同社は契約一時金3500万ドル、開発から承認までの進展に応じて最大3億7000万ドルを受け取るほか、売上に対する一定率のロイヤルティと販売マイルストーンを受領する。なお、契約一時金3500万ドルは16年3月期に計上する予定としている。

■日本写真印刷 <7915>  2,705円  +78 円 (+3.0%)  11:30現在
 日本写真印刷<7915>が大幅に3日続伸。大和証券は9日、同社株のレーティングを新規「2(アウトパフォーム)」とした。目標株価は3170円に設定した。「フォースセンサーによる収益拡大のポテンシャル」を指摘している。フォースセンサーとは、手指で押した圧力の強弱を検知し、端末を操作するセンサーのこと。今年に入ってからiPhone6sなど、新製品で同センサーの搭載が新たなトレンドとなっている。今後、「スマートフォンに加え、タブレットPCなどにも同センサーの採用が標準化してくる」と予想。同社がタッチセンサーで築き上げた実績とフォースセンサーにおける研究開発実績を背景に、その成長を享受できる可能性を指摘している。また、成形同時加飾技術「IMD」が自動車業界に需要拡大することにも期待している。

■モリタホールディングス <6455>  1,285円  +18 円 (+1.4%)  11:30現在
  モリタホールディングス<6455>が頑強、3日ぶり反発に転じた。同社は大型はしご車で高シェアを持つ消防ポンプ車のトップメーカー。消防車は補正予算案件の獲得が追い風となっている。また消防法の施行令改正に伴い、消火設備分野では消化薬剤を使った防火安全性能の高い次世代型スプリンクラーが好調で収益に貢献している。16年3月期営業利益は減益見通しながら増額余地を指摘する声もある。株式需給面では商い薄ながら、信用買い残も枯れた状態で上値は軽い。

■東京電力 <9501>  762円  +9 円 (+1.2%)  11:30現在
 東京電力<9501>が一時12円高の765円に買われたほか、関西電力<9503>、東北電力<9506>など電力セクターが軒並み高、電力卸を主力とするJ-POWER<9513>なども上値を指向している。全体相場は市場参加者が減少傾向にあるところに仕掛け的な売りが入り、買い手控えムードが漂っている。そのなかで「電力株は原油安によるコスト低下メリットが見込まれるほか、足もとの円高もプラス材料。全般手詰まり感の漂うなか、消去法的に個人投資家の物色資金が向かっている」(国内準大手証券)という。個人投資家の短期売買の対象となりやすい東電は、10月下旬に870円台で戻り高値をつけてから2カ月近い調整局面を経ており、信用買い残の整理進捗とともに値ごろ感も意識されている。

■サイゼリヤ <7581>  2,887円  +27 円 (+0.9%)  11:30現在
 イタリアン料理を主にしたファミリーレストランのサイゼリヤ<7581>にポジティブな材料が出た。業界大手の大和証券がポジティブな内容のリポートをリリースしていることがわかった。大和証券がサイゼリヤをレーティング新規「2(アウトパフォーム)」、目標株価3700円でカバレッジ開始するとのリポートを発行している。同証券のアナリストは、「国内外の寄与で最高営業利益更新が視野に入ろう、中国を中心に高水準での海外店舗数拡大が続く見通し」として、新規出店は年間15程度の純増を見込み、中国事業は今後5年間で営業利益が約3倍になると予想している。テクニカル的には約1カ月間ほど、株価2900円を挟んだ上下の水準でもみあいが続いているが、そろそろタイミング的にもトレンド・方向性が明確になってきそうだ。

■東建コーポレーション <1766>  9,080円  -660 円 (-6.8%)  11:30現在  東証1部 下落率4位
 東建コーポレーション<1766>が続落。同社は9日の取引終了後、16年4月期第2四半期累計(5~10月)の連結決算を発表。売上高は1351億4600万円(前年同期比7.9%増)、営業利益は59億1800万円(同2.5倍)、純利益は38億8200万円(同2.5倍)と大幅な増益となったが、株価は8日に1万190円の年初来高値を更新していることから、目先的な利益確定売りなどに押されている。建設事業では前期の受注増を背景に完成工事高が拡大。生産性向上に加えて、商品の集約化を図り建築部材の集中購買を行うなどコストダウン効果により、完成工事総利益率が改善している。

■メッセージ <2400>  2,311円  -114 円 (-4.7%)  11:30現在
 メッセージ<2400>が続落。国内大手証券では、同社施設で入居者の死亡事故、行政処分等が発生して以降、新規入居者獲得が進んでいないと指摘。再発防止策の実施で事故等の影響が一巡、入居者数減少が底入れするには1年程度は必要と見て、16年3月期営業利益予想を73億円から62億8000万円(会社計画は76億円)に引き下げ。レーティングを「バイ」から「ニュートラル」に、目標株価を3600円から2600円に引き下げている。

■キヤノン電子 <7739>  2,018円  -81 円 (-3.9%)  11:30現在
 キヤノン電子<7739>がマドを開けて大幅に3日続落。9日引け後に、15年12月期通期の連結業績予想を下方修正しており、嫌気されているようだ。売上高は従来予想の1010億円から900億円(前期比5.7%減)へ、営業利益は111億円から100億円(同13.7%増)へ引き下げられた。中国をはじめとするアジア地域経済は減速基調にある中で、年初に公表した予想数値の達成を見込んでいたものの、十分な環境の回復が見込めず、主として事務機器関連製品の売り上げが想定を下回る見込み。

■三越伊勢丹 <3099>  1,696円  -60 円 (-3.4%)  11:30現在
 三越伊勢丹ホールディングス<3099>が続落。国内大手証券では、首都圏基幹店を中心にインバウンド需要は好調持続も、足元で海外や郊外支店の不振が厳しいと指摘。足元業績がこれまでの上振れ期待から下振れ懸念に転換したとして、16年3月期営業利益予想を390億円から365億円に引き下げた。レーティングを「バイ」から「ニュートラル」に、目標株価を2500円から2000円に引き下げている。

■住友ゴム工業 <5110>  1,631円  -36 円 (-2.2%)  11:30現在
 住友ゴム工業<5110>が反落。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、7~9月期の業績低調は、同社の海外進出がインドネシア、中国、ブラジル、タイなどであり、ことごとくマクロリスクの大きい国であった不運も大きいと指摘。マクロが好調な北米は一段と騰勢を強めている状況で、海外新車用の落ち込みも中国VWの大幅生産調整の影響で第3四半期(7~9月期)がボトムとなる公算が大きいと解説。それでも、同業他社よりも意欲的に展開している国内市販用スノータイヤの早期装着キャンペーンの成果を見極める必要があるとみて、15年12月期営業利益予想を890億円から795億円(会社計画は780億円、市場コンセンサスは813億3800万円)に引き下げている。レーティングは「オーバーウエイト」を継続、目標株価は2100円から1950円に引き下げている。

■カナモト <9678>  2,713円  -42 円 (-1.5%)  11:30現在
 カナモト<9678>が大幅に3日続落。同社は9日引け後、16年10月期の連結業績見通しを発表した。売上高は1339億円(前期比0.5%増)、純利益は102億3000万円(同7%増)の見通しを示したものの、きょうの市場では物足りないと捉えられているようだ。同社グループの総合力を発揮できる建設関連事業に経営資源を集中するとともに、更なる財務体質強化や収益力アップへ向けた体制の構築を目指すほか、海外での事業展開も、将来的な成長潜在力のあるアジアを中心に、現地の有力なパートナー企業と連携し今後も積極的に推進する方針。同時発表の15年10月期連結決算は、売上高がその前の期と比べ6.2%増の1332億9200万円、純利益は同2.8%増の95億5700万円で着地した。主力の建設事業は、首都圏での再開発工事や民間設備投資が一部で活発化したことに加え、本格化した震災復興工事や除染関連工事により建機レンタルの需要は好調に推移した。ただ、前の期のような補正予算関連工事が無かった地域は厳しい事業環境となり、連結営業利益は同1.1%減の162億7000万円となった。

●ストップ高銘柄
 マルマエ <6264>  564円  +80 円 (+16.5%) ストップ高買い気配   11:30現在
 など、2銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均