市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(1):三菱紙、スクエニHD、富士通ゼ、エムスリー

■三菱製紙 <3864> 122円  +30 (+32.6%) ストップ高    本日終値  東証1部 上昇率トップ
 三菱紙 <3864> が急反騰。日経新聞が27日付で「三菱製紙は不織布を使ったリチウムイオン電池の主力素材を開発した」と報じたことが買い材料。報道によると、開発したのは正極と負極を分離し、リチウムイオンが行き来できるように微細な穴を開けた膜である「セパレータ」。セ氏200度までの耐熱性を有し、価格も従来品より2-3割安いという。14年度から出荷を開始する。ボーイングの新型機「787」の出火事故を契機にクローズアップされているリチウムイオン電池の発火トラブルを防ぐ素材として、産業機械や電気自動車向けでの採用を目指すとしており、新素材の需要拡大による収益への貢献に期待する買いが殺到した。

■スクエニHD <9684> 2,581円  +500 (+24.0%) ストップ高    本日終値  東証1部 上昇率3位
 スクエニHD <9684> が前日比500円ストップ高の2581円。23日より配信を開始したスマートフォン向けゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」がアプリランキングで首位となったことが買い材料視された。27日現在、米アップルの「App Store」でアプリランキングのトップ無料カテゴリで1位となっている。基本無料で遊べるが、スムーズに遊ぶための一部課金制度を導入している。なお、同ゲームはサイバー <4751> [東証M]との共同開発。

■富士通ゼネラル <6755> 1,184円  +129 (+12.2%)   本日終値  東証1部 上昇率5位
 24日、富士通ゼ <6755> が決算を発表。14年3月期の連結経常利益を従来予想の160億円→180億円に12.5%上方修正。減益率が20.5%減→10.6%減に縮小する見通しとなったことが買い材料。中東向けエアコンの不振を、好採算の欧州向けエアコンや国内向けエアコンの好調で補う。利益率の高い情報通信システムの売上が想定より伸びるうえ、コスト削減も寄与する。前日終値ベースの予想PERが10.5倍→9.6倍に低下し、割安感がさらに強まったことも買いに拍車を掛けた。

■エムスリー <2413> 317,500円  +31,800 (+11.1%)   本日終値  東証1部 上昇率6位
 24日、エムスリー <2413> が決算を発表。14年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比40.3%増の100億円に拡大して着地したことが買い材料。医療情報ポータルサイト「MR君」の売上が10-12月期に大きく伸びた。治験関連サービスや転職支援サービス、海外事業の収益拡大も増益に貢献した。通期計画の114億円に対する進捗率が88.5%に達したうえ、10-12月期の同利益が47.9%増の40.6億円と好調なだけに、通期上振れを期待する買いが向かった。

■カプコン <9697> 1,992円  +62 (+3.2%) 一時ストップ高    本日終値  東証1部 上昇率10位
 カプコン <9697> が一時前日比400円ストップ高の2330円まで上昇。26日に人気ゲームソフトの最新作「モンスターハンター4G(モンハン4G)」を発表したことが買い材料視された。モンハンはシリーズ累計販売本数2800万本を超える同社の看板ゲームの1つで、昨年9月に発売した「モンハン4」は国内出荷本数400万本を達成している。同シリーズとしては1年以内に新作が発売されるのは珍しい。発売のタイミングを早めることで競争が激化しているスマホゲームよりも優位に立ちたい考え。

■3DM <7777> 5,210円  -530 (-9.2%)   本日終値
 24日、東証と日証金が3DM <7777> [JQG]について27日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施すると発表したことが嫌気された。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。信用規制による人気離散を警戒した売りが向かった。

■アドバンテスト <6857> 1,207円  -78 (-6.1%)   本日終値
 アドテスト <6857> が続急落。日経新聞が25日付で「アドバンテストの2013年4~12月期の連結営業損益(米国会計基準)は200億円前後の赤字(前年同期は8億2400万円の黒字)になったとみられる」と報じたことが嫌気された。報道によると「当初計画したほど高機能のスマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)の需要が膨らまず、半導体検査装置の販売が不振だった」としている。半導体メモリーのDRAM向け装置は堅調だったが、カバーしきれないという。また、欧州や東南アジアの拠点において、為替の円安で人件費が膨らんだことも響いたようだ。

■エフピコ <7947> 6,500円  -280 (-4.1%)   本日終値
 24日、エフピコ <7947> が14年3月期の連結経常利益を従来予想の156億円→100億円(前期は151億円)に35.9%下方修正し、一転して33.9%減益見通しとなったことが売り材料。原材料価格の上昇や電力料金の値上がりなどによるコスト増加に対し、製品の軽量化、コスト削減などの自助努力で吸収することが困難な部分につき製品価格の改定を昨年5月に行なったものの、当初予定よりも製品価格の改定時期に大幅な遅れが生じた一方で、汎用製品の価格競争が収まらず、一部不採算取引からの撤退を余儀なくされる状況となったことが響く。同時に、3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施すると発表したことが買い材料視されなかった。

■モリタホールディングス <6455> 821円  -25 (-3.0%)   本日終値
 24日、モリタHD <6455> が14年3月期の連結最終利益を従来予想の35億円→29億円(前期は28.6億円)に17.1%下方修正したことが売り材料。連結子会社のモリタエコノスの本社と工場の土地・建物を売却する方針を決定したことに伴い、特別損失約10億5000万円を計上することが響く。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均