貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

9984 ソフトバンクグループ

東証P
7,648円
前日比
-228
-2.89%
PTS
7,535円
01:14 04/20
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
1.15 0.58 4.16
時価総額 112,425億円
比較される銘柄
KDDI, 
ラインヤフー, 
NTT
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

本日の注目個別銘柄:ソフトバンクG、資生堂、リコーなど


<3696> セレス 1559 +82
大幅続伸。新事業としてビットコイン海外送金サービス「Sobit」を開始すると発表し、期待感が先行する格好となった。同サービスは、仮想通貨ビットコインを使い、海外の通信会社が運営するプリペイド式携帯電話へ入金(チャージ)ができるもの。個人情報やクレジットカード情報の入力が不要で、世界137カ国、累計551社の携帯電話会社がサービス対象となっているようだ。

<6796> クラリオン 401 -14
反落。クレディ・スイス証券は「Outperform」から「NEUTRAL」に格下げとした(目標株価450円を継続)。18年3月期は研究開発費増などで、業績が足踏みとなる可能性が高く、中期成長を再度織り込み始めるには時間がかかると指摘。自動運転時代に向けた次世代製品の貢献は数年後で、研究開発費用の増加懸念も。なお、同証券は18年3月期の調整後営業利益予想を130億円から107億円に減額した。

<9984> ソフトバンクG 8535 +156
続伸。サウジアラビア政府系ファンドなど計画していた「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の初回クロージングを完了し、930億米ドル超(10.4兆円)の出資コミットメントを取得したと発表。また、同ファンドを連結対象に加えると一部メディアが報じている。運用実績が業績に直結するが、報道によると持ち株会社移行後の同社の投資事業は、内部収益率(IRR)が高く、業績期待が優勢となったようだ。

<4911> 資生堂 3638 +108
上場来高値更新。みずほ証券は「中立」から「買い」、目標株価も3250円から4300円に引き上げた。活発な中国人需要を捉えることに成功し、アジア地域でプレステージ化粧品としてのブランド力が醸成されてきたことを評価。日本や中国、トラベルリテール事業の好調による収益力の上昇を第1四半期決算で確認したが、この動きは中国事業の成長期以来、初の現象と指摘。高い増益率が今期も継続するとみているようだ。

<9980> マルコ 301 +4
反発。引き続き業績評価の流れが続いた。15日に発表した17年3月期の営業損益は1.35億円の黒字(前期は6億円の赤字)だった。また、黒字転換の他、「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載解消、18年3月期の営業利益見通しを約9倍の12億円としたことが買い材料視され、16日と17日はストップ高比例配分に。19日は利食いが優勢となったものの、引き続き投資家の関心は高いようだ。

<7752> リコー 931 +27
続伸。ドイツ証券は、レーティングを「Sell」から「Buy」へ2段階格上げ、目標株価も800円から1300円に引き上げた。実行力を不安視して、構造改革発表後も「Sell」を継続してきたが、第4四半期で着実に構造改革効果が出ていることを確認。複写機など足元の事業環境は循環的に改善傾向にあり、改革効果発現を考慮すれば、数量効果を保守的に見ても、19年3月期に大きく利益改善するだろうと指摘している。

<8137> サンワテクノス 1417 +84
大幅続伸。一部メディアが、電子機器の試作や少量生産の代行サービスを始めると報じている。主に東南アジアに進出する自動車関連企業を対象として想定しているもよう。ものづくり支援サービスを強化して、顧客の囲い込みを狙うという。電子部品・半導体商社の経営環境の厳しさも指摘されるなか、新サービスによる業績寄与に期待した買いが向かったようだ。

《DM》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均