■11月25日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6773> パイオニア 363 0 ( 0.0%) 31
<
7732> トプコン 2065
-1 ( -0.0%) 11
<
9613> NTTデータ 6070
-80 ( -1.3%) 11
<
6460> セガサミー 1340
+4 ( +0.3%) 9
<
1721> コムシスHD 1648
+25 ( +1.5%) 16
<
2607> 不二製油グループ本社 1854
+18 ( +1.0%) 8
<
2127> 日本M&Aセンター 5210
-160 ( -3.0%) 4
<
8283> PALTAC 2446
+84 ( +3.6%) 5
<
4310> ドリームインキュベータ 2276
+176 ( +8.4%) 10
<
6166> 中村超硬 2870
+315 (+12.3%) 10
<
7251> ケーヒン 1997
-38 ( -1.9%) 22
<
7278> エクセディ 2901
+39 ( +1.4%) 13
<
6754> アンリツ 810
+1 ( +0.1%) 8
<
4308> Jストリーム 389
+77 (+24.7%) 1
<
8803> 平和不動産 1513
+13 ( +0.9%) 18
<
9048> 名古屋鉄道 499 0 ( 0.0%) 9
<
3278> ケネディレジ 308000
+9900 ( +3.3%) 1
<
9551> メタウォーター 2980
+12 ( +0.4%) 2
<
5857> アサヒホールディングス 1923
+9 ( +0.5%) 1
<
8226> 理経 210
+3 ( +1.4%) 1
<
6034> MRT 1745
+263 (+17.7%) 1
<
8876> リロ・ホールディング 13290
+330 ( +2.5%) 14
<
2412> ベネフィット・ワン 2375
-35 ( -1.5%) 9
<
5162> 朝日ラバー 982
-33 ( -3.3%) 2
<
3694> オプティム 4845
-55 ( -1.1%) 4
<
9417> スマートバリュー 2350
+117 ( +5.2%) 9
<
6222> 島精機製作所 1789
-6 ( -0.3%) 10
<
4725> CAC 1021
+15 ( +1.5%) 16
<
1899> 福田組 1268
+36 ( +2.9%) 9
<
6498> キッツ 573
-4 ( -0.7%) 19
など、61銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
4755> 楽天 1605
-24 ( -1.5%) 2
<
7269> スズキ 3807
-51 ( -1.3%) 1
<
4732> ユー・エス・エス 1956
-82 ( -4.0%) 1
<
6370> 栗田工業 2624
-47 ( -1.8%) 2
<
4555> 沢井製薬 7330
-90 ( -1.2%) 1
<
1662> 石油資源開発 3460
-55 ( -1.6%) 1
<
9438> エムティーアイ 711
-19 ( -2.6%) 3
<
8170> アデランス 891
-26 ( -2.8%) 7
<
1883> 前田道路 2077
-65 ( -3.0%) 2
<
3915> テラスカイ 14370
-320 ( -2.2%) 11
<
8600> トモニホールディングス 461
-3 ( -0.6%) 3
<
7245> 大同メタル工業 1060
-9 ( -0.8%) 2
<
2060> フィードワン 139
-3 ( -2.1%) 3
<
2162> nms 842
-16 ( -1.9%) 2
<
6815> ユニデンHD 174
-1 ( -0.6%) 1
<
6584> 三櫻工業 758
-4 ( -0.5%) 2
<
7247> ミクニ 444
-4 ( -0.9%) 3
<
4064> 日本カーバイド工業 182
-2 ( -1.1%) 2
<
3633> GMOペパボ 4120
-135 ( -3.2%) 3
<
8917> ファースト住建 1280
-11 ( -0.9%) 2
など、38銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。