■2月17日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
2579> コカ・コーラウエスト 2511
+36 ( +1.5%) 3
<
8056> 日本ユニシス 1351
+24 ( +1.8%) 1
<
9041> 近鉄GHD 483
+2 ( +0.4%) 2
<
3282> コンフォリア 227700
+2200 ( +1.0%) 1
<
2398> ツクイ 1331
+44 ( +3.4%) 2
<
3046> ジェイアイエヌ 4960
+150 ( +3.1%) 6
<
6458> 新晃工業 1607
+42 ( +2.7%) 29
<
6737> EIZO 2900
+60 ( +2.1%) 3
<
2284> 伊藤ハム 710
+10 ( +1.4%) 6
<
7451> 三菱食品 2931
+21 ( +0.7%) 4
<
2290> 米久 2571
+42 ( +1.7%) 5
<
6947> 図研 1176
+16 ( +1.4%) 1
<
9746> TKC 3160
+15 ( +0.5%) 2
<
3773> アドバンスト・メディア 720
+9 ( +1.3%) 4
<
2198> アイ・ケイ・ケイ 609
+18 ( +3.0%) 2
<
6073> アサンテ 1543
+36 ( +2.4%) 3
<
3856> リアルコム 326
+46 (+16.4%) 4
<
3791> IGポート 870
+20 ( +2.4%) 1
<
6042> ニッキ 330
+8 ( +2.5%) 4
<
2653> イオン九州 1745
+3 ( +0.2%) 1
など、21銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
1925> 大和ハウス工業 2958.5
-64.5 ( -2.1%) 1
<
4689> ヤフー 436
+5 ( +1.2%) 19
<
9024> 西武ホールディングス 2217
-46 ( -2.0%) 15
<
4536> 参天製薬 1650
-37 ( -2.2%) 2
<
7453> 良品計画 22720
+30 ( +0.1%) 1
<
2229> カルビー 4445
+25 ( +0.6%) 1
<
3807> フィスコ 311
-25 ( -7.4%) 2
<
4516> 日本新薬 3760
-125 ( -3.2%) 19
<
7545> 西松屋チェーン 921
-36 ( -3.8%) 18
<
8889> アパマンショ 1019
-68 ( -6.3%) 7
<
4967> 小林製薬 9280
-180 ( -1.9%) 1
<
9301> 三菱倉庫 1427
-46 ( -3.1%) 2
<
8016> オンワード 695
-13 ( -1.8%) 2
<
4583> カイオム 457
+4 ( +0.9%) 9
<
3333> あさひ 1264
-41 ( -3.1%) 1
<
6676> メルコホールディングス 2000
-65 ( -3.1%) 6
<
6082> ライドオンE 1748
-129 ( -6.9%) 1
<
9090> 丸和運輸機関 1964
+37 ( +1.9%) 2
<
3593> ホギメディカル 5520
-230 ( -4.0%) 11
<
4549> 栄研化学 2069
+30 ( +1.5%) 1
<
1924> パナホーム 823
-21 ( -2.5%) 10
<
4686> ジャストシステム 823
-6 ( -0.7%) 16
<
4551> 鳥居薬品 2334
-31 ( -1.3%) 2
<
4582> シンバイオ製薬 179
+3 ( +1.7%) 5
<
4584> ジーンテクノサイエンス 1595
-29 ( -1.8%) 2
<
8217> オークワ 977
-53 ( -5.1%) 18
<
2778> パレモ 198
-14 ( -6.6%) 2
<
3161> アゼアス 496
-16 ( -3.1%) 1
<
4517> ビオフェルミン製薬 3400
-60 ( -1.7%) 2
<
3580> 小松精練 567
+15 ( +2.7%) 23
など、47銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。