■3月22日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9432> 日本電信電話 4972
+157 ( +3.3%) 1
<
7741> HOYA 4432
+248 ( +5.9%) 1
<
4452> 花王 5935
+108 ( +1.9%) 1
<
6594> 日本電産 8138
+172 ( +2.2%) 2
<
1925> 大和ハウス工業 3231
+80 ( +2.5%) 1
<
6503> 三菱電機 1188.5
+23 ( +2.0%) 3
<
8697> 日本取引所グループ 1800
+98 ( +5.8%) 2
<
8601> 大和証券グループ本社 704.7
+12.6 ( +1.8%) 1
<
8801> 三井不動産 2790.5
+40 ( +1.5%) 3
<
8616> 東海東京 655
+34 ( +5.5%) 2
<
3031> ラクーン 629
+33 ( +5.5%) 3
<
7733> オリンパス 4415
+115 ( +2.7%) 1
<
4922> コーセー 10600
+190 ( +1.8%) 4
<
7276> 小糸製作所 5020
+170 ( +3.5%) 1
<
2784> アルフレッサ 2209
+81 ( +3.8%) 1
<
6383> ダイフク 1909
+65 ( +3.5%) 1
<
6113> アマダホールディングス 1116
+15 ( +1.4%) 5
<
6861> キーエンス 60230
+1640 ( +2.8%) 4
<
4739> 伊藤忠テクノ 2236
+73 ( +3.4%) 3
<
1803> 清水建設 970
+35 ( +3.7%) 2
<
6370> 栗田工業 2605
+43 ( +1.7%) 2
<
5901> 洋缶HD 2175
+64 ( +3.0%) 1
<
4091> 大陽日酸 1091
+29 ( +2.7%) 1
<
1906> 細田工務店 139
+20 (+16.8%) 2
<
7550> ゼンショHD 1433
+22 ( +1.6%) 1
<
8036> 日立ハイテクノロジーズ 3130
+70 ( +2.3%) 1
<
4206> アイカ工業 2339
+124 ( +5.6%) 3
<
4963> 星光PMC 1225
+44 ( +3.7%) 5
<
8925> アルデプロ 121
+2 ( +1.7%) 3
<
6028> テクノプロH 3210
+75 ( +2.4%) 1
<
1852> 淺沼組 294
+49 (+20.0%) 1
<
9401> TBSHD 1795
+41 ( +2.3%) 1
<
8184> 島忠 2677
+64 ( +2.4%) 3
<
9747> アサツー ディ・ケイ 2982
+75 ( +2.6%) 9
<
9715> トランス・コスモス 2719
+108 ( +4.1%) 2
<
4849> エン・ジャパン 3870
+210 ( +5.7%) 2
<
7988> ニフコ 5480
+160 ( +3.0%) 1
<
6349> 小森コーポレーション 1359
+7 ( +0.5%) 4
<
1606> 日本海洋掘削 2592
+107 ( +4.3%) 2
<
6183> ベル24HD 1196
+17 ( +1.4%) 2
など、235銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9022> JR東海 20080
+395 ( +2.0%) 8
<
5105> 東洋ゴム工業 1741
+52 ( +3.1%) 12
<
4183> 三井化学 375
+9 ( +2.5%) 19
<
9404> 日テレHD 1879
+38 ( +2.1%) 17
<
9513> Jパワー 3430
+25 ( +0.7%) 13
<
7735> スクリン 815
+46 ( +6.0%) 4
<
8114> デサント 1579
+25 ( +1.6%) 5
<
1941> 中電工 2251 0 ( 0.0%) 7
<
8153> モスフードサービス 3080
+5 ( +0.2%) 6
<
8356> 十六銀行 347 0 ( 0.0%) 45
など、29銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。