■1月19日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
8462> FVC 2800
+339 (+13.8%) 43
<
5232> 住友大阪セメント 482
+22 ( +4.8%) 1
<
4585> UMNファーマ 1936
+193 (+11.1%) 1
<
3323> レカム 54
+5 (+10.2%) 1
<
3902> MDV 1991
+164 ( +9.0%) 29
<
4771> エフアンドエム 735
-8 ( -1.1%) 2
<
6338> タカトリ 592
+34 ( +6.1%) 18
<
1783> アジアGHD 80
+8 (+11.1%) 1
<
9892> 卑弥呼 800 0 ( 0.0%) 1
<
2025> iアグリ 5510
+430 ( +8.5%) 2
以上、10銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
2914> JT 4045
-96 ( -2.3%) 5
<
9022> JR東海 20575
-265 ( -1.3%) 11
<
4204> 積水化学工業 1377
-11 ( -0.8%) 4
<
2002> 日清製粉グループ本社 1778
-61 ( -3.3%) 5
<
2120> ネクスト 1129
-55 ( -4.6%) 4
<
6632> JVCケンウッド 297
+4 ( +1.4%) 8
<
8585> オリコ 212
-3 ( -1.4%) 5
<
2433> 博報堂DY 1223
-27 ( -2.2%) 6
<
2206> 江崎グリコ 5740
-240 ( -4.0%) 5
<
9945> プレナス 1854
-90 ( -4.6%) 3
<
3234> 森ヒルズリート投資法人 145700
-1200 ( -0.8%) 5
<
2897> 日清食HD 5900
-160 ( -2.6%) 8
<
6407> CKD 1128
-36 ( -3.1%) 8
<
9616> 共立メンテナンス 8560
-230 ( -2.6%) 5
<
2590> ダイドードリンコ 5050
-250 ( -4.7%) 3
<
4845> フュージョンパートナー 518
-40 ( -7.2%) 9
<
2124> ジェイエイシ 834
+10 ( +1.2%) 1
<
3249> 産業ファンド投資法人 517000
-16000 ( -3.0%) 3
<
9715> トランス・コスモス 2837
-50 ( -1.7%) 12
<
1890> 東洋建設 512
+6 ( +1.2%) 1
<
8968> 福岡リート投資法人 188600
-4400 ( -2.3%) 3
<
2301> 学情 1024
-18 ( -1.7%) 2
<
4593> ヘリオス 1090
-44 ( -3.9%) 4
<
5976> 高周波熱錬 881
-25 ( -2.8%) 3
<
8958> グロバワン 393500
-10500 ( -2.6%) 10
<
3097> 物語コーポレーション 4750
-215 ( -4.3%) 2
<
3912> モバイルファクトリー 1810
-160 ( -8.1%) 11
<
3444> 菊池製作所 1308
+22 ( +1.7%) 4
<
7590> タカショー 485
-7 ( -1.4%) 1
<
6080> M&Aキャピ 1683
-53 ( -3.1%) 3
<
2196> エスクリ 958
-7 ( -0.7%) 2
<
7840> フラベッドH 916
-9 ( -1.0%) 5
<
1429> 日本アクア 354
-12 ( -3.3%) 7
<
2922> なとり 1629
-6 ( -0.4%) 3
<
1982> 日比谷総合設備 1502
-29 ( -1.9%) 4
<
7995> 日本バルカー工業 298
-3 ( -1.0%) 4
<
9381> エーアイテイー 1023
-12 ( -1.2%) 5
<
3150> グリムス 938
+26 ( +2.9%) 2
<
4951> エステー 1085
-18 ( -1.6%) 2
<
6455> モリタホールディングス 1165
-12 ( -1.0%) 4
など、80銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。