■7月5日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
4829> 日本エンタープライズ 347
+23 ( +7.1%) 5
<
8462> FVC 2288
+202 ( +9.7%) 1
<
4043> トクヤマ 300
+10 ( +3.4%) 14
<
5122> オカモト 1146
+32 ( +2.9%) 15
<
3110> 日東紡績 374
+27 ( +7.8%) 2
<
4977> 新田ゼラチン 766
+6 ( +0.8%) 1
<
1328> 野村金連動 3720
+5 ( +0.1%) 2
<
9308> 乾汽船 882
-3 ( -0.3%) 2
<
6091> ウエスコHD 267 0 ( 0.0%) 1
<
9993> ヤマザワ 1706
-2 ( -0.1%) 9
など、12銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6503> 三菱電機 1198
-18.5 ( -1.5%) 2
<
4587> ペプチドリーム 6260
-90 ( -1.4%) 1
<
9503> 関西電力 984.1
-4.9 ( -0.5%) 3
<
6857> アドバンテスト 1071
-26 ( -2.4%) 2
<
4732> ユー・エス・エス 1655
-60 ( -3.5%) 1
<
6869> シスメックス 7270
-30 ( -0.4%) 3
<
3064> MonotaRO 3350
-95 ( -2.8%) 3
<
9783> ベネッセHD 2409
-40 ( -1.6%) 25
<
7988> ニフコ 5250
-60 ( -1.1%) 1
<
3928> マイネット 3305
+60 ( +1.8%) 3
<
9793> ダイセキ 1902
-26 ( -1.3%) 4
<
3622> ネットイヤーグループ 1335
+52 ( +4.1%) 1
<
3087> ドトル日レス 1819
-32 ( -1.7%) 9
<
7167> 足利ホールディングス 323
-6 ( -1.8%) 1
<
7976> 三菱鉛筆 4955
-135 ( -2.7%) 5
<
7846> パイロット 4410
-110 ( -2.4%) 3
<
7730> マニー 1690
-28 ( -1.6%) 2
<
5851> リョービ 426
-7 ( -1.6%) 1
<
3463> いちごホテル 166600
-6900 ( -4.0%) 3
<
6707> サンケン電気 320
-4 ( -1.2%) 1
<
7613> シークス 3445
-80 ( -2.3%) 5
<
4633> サカタインクス 1196
-13 ( -1.1%) 2
<
6049> イトクロ 3165
-110 ( -3.4%) 4
<
3238> セントラル総合開発 277
-6 ( -2.1%) 1
<
6918> アバールデータ 883
-19 ( -2.1%) 1
<
3815> メディア工房 635
-4 ( -0.6%) 3
<
8397> 沖縄銀行 2962
-48 ( -1.6%) 1
<
6409> キトー 789
-6 ( -0.8%) 1
<
7244> 市光工業 257
-2 ( -0.8%) 1
<
1563> マザーズ・コア上場投信 3385
-35 ( -1.0%) 3
<
7628> オーハシテクニカ 1187
-26 ( -2.1%) 1
<
8168> ケーヨー 520 0 ( 0.0%) 2
<
4925> ハーバー研究所 3455
-145 ( -4.0%) 1
<
5955> ヤマシナ 54
-2 ( -3.6%) 3
<
2676> 高千穂交易 874
-18 ( -2.0%) 2
<
9608> 福山コンサルタント 547
+3 ( +0.6%) 1
<
8927> 明豊エンタープライズ 109
-1 ( -0.9%) 2
<
2776> クリムゾン 91
-1 ( -1.1%) 16
<
9986> 蔵王産業 1291
-8 ( -0.6%) 2
<
3710> ジョルダン 742
-16 ( -2.1%) 2
など、62銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。