■12月15日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6588> 東芝テック 419
+35 ( +9.1%) 1
<
4847> インテリW 470
+13 ( +2.8%) 2
<
8789> フィンテック 137
+10 ( +7.9%) 3
<
2782> セリア 5430
+290 ( +5.6%) 3
<
4593> ヘリオス 1228
+48 ( +4.1%) 2
<
1712> ダイセキS 1323
+48 ( +3.8%) 1
<
6089> ウィルグループ 938
-7 ( -0.7%) 12
<
3804> システム ディ 640
+43 ( +7.2%) 7
<
2812> 焼津水産化学工業 1004
+6 ( +0.6%) 7
<
2710> シーエスロジネット 309
+80 (+34.9%) 2
など、23銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8411> みずほFG 235.7
-5.9 ( -2.4%) 4
<
8591> オリックス 1636
-32.5 ( -1.9%) 3
<
7267> ホンダ 3777
-71 ( -1.8%) 4
<
5401> 新日鐵住金 2301
-43 ( -1.8%) 2
<
4911> 資生堂 2558
-72 ( -2.7%) 2
<
7011> 三菱重工業 570.6
-12.4 ( -2.1%) 3
<
8002> 丸紅 640.4
-11.1 ( -1.7%) 6
<
5411> JFE 1758
-42 ( -2.3%) 2
<
5108> ブリヂストン 4163
-66 ( -1.6%) 6
<
4063> 信越化学工業 6567
-127 ( -1.9%) 6
<
8053> 住友商事 1231
-17.5 ( -1.4%) 5
<
3436> SUMCO 1051
-30 ( -2.8%) 2
<
8113> ユニ・チャーム 2371
-32.5 ( -1.4%) 4
<
9531> 東京ガス 567.9
-7 ( -1.2%) 3
<
8802> 三菱地所 2442.5
-48.5 ( -1.9%) 2
<
4922> コーセー 10910
-210 ( -1.9%) 2
<
8473> SBIホールディングス 1300
-22 ( -1.7%) 2
<
7762> シチズンHD 841
-20 ( -2.3%) 4
<
3231> 野村不HD 2293
-33 ( -1.4%) 4
<
5711> 三菱マテリアル 392
-12 ( -3.0%) 2
<
4021> 日産化学工業 2800
-54 ( -1.9%) 2
<
6701> NEC 380
-5 ( -1.3%) 1
<
7453> 良品計画 24540
-300 ( -1.2%) 1
<
8086> ニプロ 1293
-31 ( -2.3%) 2
<
1719> 安藤・間 673
-23 ( -3.3%) 15
<
8136> サンリオ 2853
-28 ( -1.0%) 1
<
4613> 関西ペイント 1780
-32 ( -1.8%) 1
<
3003> ヒューリック 1038
-26 ( -2.4%) 5
<
8963> INV 66100
-500 ( -0.8%) 3
<
8954> オリックスF 153000
-2500 ( -1.6%) 8
<
8960> ユナイテッド 154300
-3200 ( -2.0%) 10
<
3050> DCMホールディングス 762
-11 ( -1.4%) 2
<
8233> 高島屋 1018
-14 ( -1.4%) 3
<
6674> GSユアサ 436
-9 ( -2.0%) 1
<
7860> エイベGHD 1363
-40 ( -2.9%) 7
<
8184> 島忠 2644
-46 ( -1.7%) 1
<
7606> ユナイテッドアローズ 4940
-70 ( -1.4%) 3
<
8964> フロンティア 471500
-13500 ( -2.8%) 2
<
5631> 日本製鋼所 422
-14 ( -3.2%) 5
<
6047> Gunosy 689
-25 ( -3.5%) 1
など、180銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。