■10月13日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7261> マツダ 2322.5
+12 ( +0.5%) 3
<
3382> セブン&アイ 5470
-20 ( -0.4%) 2
<
8591> オリックス 1722
-29 ( -1.7%) 4
<
5020> JXホールディングス 487.2
-6.1 ( -1.2%) 3
<
6098> リクルート 3660
-20 ( -0.5%) 2
<
7832> バンナムHD 3020
+50 ( +1.7%) 2
<
9613> NTTデータ 5810
+40 ( +0.7%) 4
<
7731> ニコン 1579
+9 ( +0.6%) 2
<
1812> 鹿島 688
+10 ( +1.5%) 1
<
4183> 三井化学 444
-1 ( -0.2%) 4
<
3231> 野村不HD 2415
+2 ( +0.1%) 1
<
2371> カカクコム 1948
+8 ( +0.4%) 1
<
5332> TOTO 3950
-10 ( -0.3%) 3
<
1893> 五洋建設 580
+19 ( +3.4%) 2
<
6701> NEC 395
-3 ( -0.8%) 4
<
3105> 日清紡ホールディングス 1535
-14 ( -0.9%) 4
<
1719> 安藤・間 809
+20 ( +2.5%) 16
<
9107> 川崎汽船 286
-1 ( -0.3%) 2
<
5901> 洋缶HD 2146
+17 ( +0.8%) 4
<
9719> SCSK 4280
+120 ( +2.9%) 4
<
6146> ディスコ 9750
+100 ( +1.0%) 3
<
9616> 共立メンテナンス 8000
+360 ( +4.7%) 5
<
4912> ライオン 1124
+85 ( +8.2%) 4
<
2461> ファンコミ 916
+35 ( +4.0%) 1
<
4927> ポーラHD 7480
+220 ( +3.0%) 4
<
2462> ジェイコム 1190
+171 (+16.8%) 1
<
7911> 凸版印刷 1022
-4 ( -0.4%) 3
<
4061> デンカ 543
-12 ( -2.2%) 2
<
4668> 明光ネット 1426
+136 (+10.5%) 1
<
1662> 石油資源開発 3650
-120 ( -3.2%) 4
<
2468> フュートレック 525
+45 ( +9.4%) 2
<
2158> UBIC 820
+15 ( +1.9%) 2
<
4186> 東京応化工業 3775
+70 ( +1.9%) 1
<
2127> 日本M&Aセンター 5050
+20 ( +0.4%) 1
<
8005> スクロール 529
+30 ( +6.0%) 1
<
4043> トクヤマ 229 0 ( 0.0%) 6
<
4631> DIC 306
-1 ( -0.3%) 3
<
7729> 東京精密 2522
+14 ( +0.6%) 3
<
8282> ケーズホールディングス 4165
+60 ( +1.5%) 4
<
2501> サッポロHD 487
+15 ( +3.2%) 1
など、142銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8331> 千葉銀行 835
-39 ( -4.5%) 9
<
6731> ピクセラ 145
+2 ( +1.4%) 9
<
8125> ワキタ 1024
-76 ( -6.9%) 2
<
1356> TPXベア2 5120
+50 ( +1.0%) 1
<
2459> アウンコンサルティング 277
-15 ( -5.1%) 9
<
2338> ファステップス 471
-45 ( -8.7%) 1
<
1368> 大和TPDイ 7490
+70 ( +0.9%) 1
<
3221> ヨシックス 2987
-48 ( -1.6%) 1
<
1569> TOPIXベア上場投信 4350
+20 ( +0.5%) 1
<
7816> スノーピーク 3475
-80 ( -2.3%) 2
など、19銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。