■8月18日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
3664> モブキャスト 1000
-64 ( -6.0%) 31
<
6503> 三菱電機 1296
-23 ( -1.7%) 4
<
7832> バンナムHD 2783
-43 ( -1.5%) 8
<
5938> LIXILグループ 2030
+23 ( +1.1%) 7
<
1951> 協和エクシオ 1441
+55 ( +4.0%) 10
<
8303> 新生銀行 157
+4 ( +2.6%) 2
<
4062> イビデン 1291
+4 ( +0.3%) 7
<
8595> ジャフコ 2928
+9 ( +0.3%) 5
<
2931> ユーグレナ 1506
-7 ( -0.5%) 3
<
3292> イオンリート投資法人 127100
+1000 ( +0.8%) 5
<
5726> 大阪チタ 1419
+59 ( +4.3%) 4
<
8982> トップリート投資法人 441000
+500 ( +0.1%) 8
<
2384> SBSホールディングス 785
-14 ( -1.8%) 2
<
6425> ユニバーサル 2914
-6 ( -0.2%) 9
<
6310> 井関農機 244
-8 ( -3.2%) 1
など、36銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
9432> 日本電信電話 4691
-141 ( -2.9%) 2
<
9437> NTTドコモ 2674
-29.5 ( -1.1%) 3
<
5020> JXホールディングス 382.4
-7.5 ( -1.9%) 20
<
9201> 日本航空 3034
-48 ( -1.6%) 39
<
4578> 大塚ホールディングス 4555
-131 ( -2.8%) 1
<
8801> 三井不動産 2129.5
-72.5 ( -3.3%) 20
<
1808> 長谷工コーポレーション 964
-19 ( -1.9%) 1
<
3231> 野村不HD 1662
-43 ( -2.5%) 1
<
3088> マツキヨHD 4510
-155 ( -3.3%) 20
<
4021> 日産化学工業 3010
-40 ( -1.3%) 1
<
9101> 日本郵船 174
-3 ( -1.7%) 17
<
1803> 清水建設 950 0 ( 0.0%) 1
<
9509> 北海道電力 772
-16 ( -2.0%) 2
<
6361> 荏原 527
-13 ( -2.4%) 1
<
1861> 熊谷組 284
-6 ( -2.1%) 1
<
7606> ユナイテッドアローズ 2749
-75 ( -2.7%) 32
<
4061> デンカ 414
+1 ( +0.2%) 2
<
2461> ファンコミ 782
-34 ( -4.2%) 2
<
6721> ウインテスト 158
+3 ( +1.9%) 2
<
7313> テイ・エス テック 2381
-29 ( -1.2%) 15
<
9412> スカパーJ 447
-10 ( -2.2%) 4
<
4736> 日本ラッド 1093
-18 ( -1.6%) 3
<
6707> サンケン電気 310
+5 ( +1.6%) 2
<
5727> 東邦チタニウム 660
+10 ( +1.5%) 35
<
7516> コーナン商事 1880
-60 ( -3.1%) 1
<
7527> システムソフト 134
-6 ( -4.3%) 2
<
3689> イグニス 2293
-102 ( -4.3%) 13
<
9627> アインホールディングス 6410
-140 ( -2.1%) 7
<
3103> ユニチカ 56
-1 ( -1.8%) 1
<
9946> ミニストップ 1650
-30 ( -1.8%) 1
<
8613> 丸三証券 841
-8 ( -0.9%) 38
<
9543> 静岡ガス 714
-17 ( -2.3%) 1
<
9370> 郵船ロジスティクス 972
-8 ( -0.8%) 1
<
1898> 世紀東急工業 476
-6 ( -1.2%) 1
<
8098> 稲畑産業 913
-34 ( -3.6%) 1
など、134銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。