銘柄名<コード>⇒10日終値⇒前日比
戸田工業<
4100> 310 -24
通期経常利益は8億円から2.5億円に減額。
日本管理<
3276> 1112 -121
第3四半期2ケタ増収増益も期待値には届かずか。
KNT?CT<
9726> 257 -25
第3四半期好決算発表も出尽し感につながる。
ジャムコ<
7408> 3905 -235
決算発表後は下値模索の展開続く。
日本曹達<
4041> 773 -55
クレディ・スイス証券では「ニュートラル」に格下げ。
浜松ホト<
6965> 3100 -170
実績は計画未達で今期も営業減益予想。
航空電子<
6807> 2156 -104
電子部品株には全般戻り売りが優勢となる。
テクノプロ<
6028> 3335 -180
海外投資家の戻り売りなどに押される。
FPG<
7148> 834 -32
信用買い残などは高水準で。
東京製綱<
5981> 186 -8
上半期経常利益は計画下振れで3割減益。
レオパレス21<
8848> 667 -26
前日は復配の発表などで上昇も目先の出尽し感。
クレセゾン<
8253> 2357 -90
業績上方修正も利息返還請求など依然懸念残る。
デンカ<
4061> 547 -25
大幅上振れ決算も好業績は織り込み済みか。
東北電力<
9506> 1594 -64
野村證券では目標株価を引き下げ。
百十四銀行<
8386> 456 -4
決算発表で出尽し感が優勢にも。
三菱UFJ<
8306> 829.0 +6.8
資本規制の報道伝わるが安心感にもつながる。
日本郵政<
6178> 1755 +53
FTSEリバランス控えて需給思惑高まる。
鹿島<
1812> 684 +2
大手ゼネコン株の一角には見直しの動きも。
ファストリ<
9983> 47600 +880
マッコーリーでは投資判断を格上げの観測。
アルプス<
6770> 3885 -95
本日は好業績の電子部品株が冴えない動きに。
ブリヂストン<
5108> 4590 +30
前日に決算発表、実績値は想定を上振れ。
アシックス<
7936> 2818 +108
2度目の下方修正嫌気で前日に急落の反動。
SMC<
6273> 32200 +180
通期業績予想は想定外の下方修正で売り先行も。
光陽社<
7946> 137 +30
調整一巡感から仕掛け的な動きにも。
カネミツ<
7208> 1519 +140
引き続きインフレーターの需要シフト期待で。
日本アクア<
1429> 374 +54
15年7-9月期は大幅に収益改善。
クルーズ<
2138> 3010 +500
15年7-9月期の業績持ち直しで過度な警戒感が後退。
イメージワン<
2667> 467 +80
ドローン関連として。16年9月期は再び黒字転換の計画。
キーパー技研<
6036> 1414 -129
15年7-9月期は10.8%営業増益ながらやや低進捗とも。
エナリス<
6079> 339 +59
15年7-9月期は5四半期ぶりに営業黒字転換。
ブランジスタ<
6176> 1444 -236
信用規制実施で利益確定売り優勢に転じる。
タツモ<
6266> 1549 +300
台湾・弘塑科技と資本業務提携。
アドベンチャー<
6030> 7300 +870
オランダ社と事業提携。決算期待も。
エスケーエレク<
6677> 849 -189
16年9月期営業利益は前期比76%減の見通し。
ラ・アトレ<
8885> 688 +100
15年12月期業績予想を上方修正。
《SY》
提供:フィスコ