三菱UFJ <
8306> が売買代金で3位、約定回数でトップとなり、総合で昨年の2位からトップに輝いた。トヨタ <
7203> も3位から2位にランクアップ。日経平均の変動率に対して2倍の値動きをするETFの日経レバ <
1570> [東証E]は11位→4位に急浮上した。
一方、出資する中国・アリババが米国株式市場に上場し、その含み益が5兆円を超えたことが話題となり、昨年ダントツでトップだったソフトバンク <
9984> は6位に後退した。また、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」の大ヒットで5位だったミクシィ <
2121> [東証M]が75位に沈むなど、ベスト100にマザーズ、ジャスダック銘柄がわずか4銘柄と新興市場の低調を映す結果となった。
●2015年の総合的な市場人気度を示す年間ランキング ベスト100
売買エネルギーと株式流動性の両面を踏まえた活況度ランキングです。
※売買代金の年間順位と約定回数の年間順位を単純に合計したものを順位付けした。
なお、株価変動率は考慮していません。
―― 対象銘柄数:3,716銘柄 ――
(今年の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)
順位 コード 銘柄名 市場 約定回数順位 売買代金順位
1 <
8306> 三菱UFJ 東証1 1 3
2 <
7203> トヨタ 東証1 5 2
3 <
8411> みずほFG 東証1 4 5
4 <
1570> 日経レバ 東証E 8 1
5 <
6758> ソニー 東証1 2 8
6 <
9984> ソフトバンク 東証1 7 4
7 <
8316> 三井住友FG 東証1 6 6
8 <
8604> 野村 東証1 3 12
9 <
9432> NTT 東証1 12 11
10 <
9433> KDDI 東証1 11 13
11 <
7261> マツダ 東証1 9 17
12 <
2914> JT 東証1 14 14
13 <
7270> 富士重 東証1 15 19
14 <
7267> ホンダ 東証1 18 16
15 <
9501> 東電 東証1 32 7
16 <
6502> 東芝 東証1 21 21
17 <
7751> キヤノン 東証1 27 23
18 <
8750> 第一生命 東証1 13 39
19 <
9437> NTTドコモ 東証1 20 32
20 <
6501> 日立 東証1 34 18
21 <
8058> 三菱商 東証1 25 31
22 <
7201> 日産自 東証1 26 30
23 <
5108> ブリヂストン 東証1 29 28
24 <
8591> オリックス 東証1 19 40
25 <
8031> 三井物 東証1 35 24
26 <
6752> パナソニック 東証1 24 36
27 <
4661> OLC 東証1 39 22
28 <
4503> アステラス 東証1 31 35
29 <
6594> 日電産 東証1 43 33
30 <
3382> セブン&アイ 東証1 41 38
31 <
4502> 武田 東証1 51 26
32 <
4755> 楽天 東証1 23 60
33 <
8766> 東京海上 東証1 38 43
34 <
4523> エーザイ 東証1 45 34
35 <
6301> コマツ 東証1 36 48
36 <
8308> りそなHD 東証1 10 78
37 <
8001> 伊藤忠 東証1 37 50
38 <
6954> ファナック 東証1 79 10
39 <
4901> 富士フイルム 東証1 40 51
40 <
5401> 新日鉄住金 東証1 46 44
41 <
8002> 丸紅 東証1 16 79
42 <
6770> アルプス 東証1 54 37
43 <
5411> JFE 東証1 30 68
44 <
4452> 花王 東証1 50 45
45 <
6981> 村田製 東証1 82 15
46 <
6367> ダイキン 東証1 62 41
47 <
8113> ユニチャーム 東証1 33 77
48 <
7974> 任天堂 東証1 90 20
49 <
8309> 三井住友トラ 東証1 53 62
50 <
1357> 日経Dインバ 東証E 88 27
51 <
6988> 日東電 東証1 64 52
52 <
8035> 東エレク 東証1 69 47
53 <
7011> 三菱重 東証1 58 59
54 <
2432> ディーエヌエ 東証1 49 69
55 <
7269> スズキ 東証1 48 72
56 <
6702> 富士通 東証1 56 64
57 <
1605> 国際石開帝石 東証1 44 82
58 <
6902> デンソー 東証1 70 58
59 <
9983> ファストリ 東証1 114 9
60 <
5020> JX 東証1 22 116
61 <
8267> イオン 東証1 47 90
62 <
4911> 資生堂 東証1 42 98
63 <
4568> 第一三共 東証1 57 85
64 <
8725> MS&AD 東証1 52 91
65 <
7741> HOYA 東証1 63 84
66 <
4063> 信越化 東証1 86 65
67 <
9201> JAL 東証1 106 42
68 <
6971> 京セラ 東証1 89 67
69 <
1928> 積水ハウス 東証1 61 96
70 <
8053> 住友商 東証1 73 86
71 <
4188> 三菱ケミHD 東証1 17 145
72 <
8630> 損保JPNK 東証1 55 105
73 <
4578> 大塚HD 東証1 65 102
74 <
8802> 菱地所 東証1 131 29
75 <
2121> ミクシィ 東証M 103 66
76 <
8601> 大和 東証1 100 71
77 <
8202> ラオックス 東証2 115 53
78 <
2502> アサヒ 東証1 75 104
79 <
1925> 大和ハウス 東証1 66 114
80 <
4777> ガーラ JQS 28 155
81 <
9020> JR東日本 東証1 122 54
82 <
9021> JR西日本 東証1 96 89
83 <
3436> SUMCO 東証1 68 123
84 <
3407> 旭化成 東証1 111 74
85 <
5802> 住友電 東証1 67 126
86 <
2138> クルーズ JQS 77 117
87 <
7202> いすゞ 東証1 60 134
88 <
7752> リコー 東証1 78 120
89 <
7272> ヤマハ発 東証1 85 113
90 <
8801> 三井不 東証1 162 25
91 <
6503> 三菱電 東証1 134 57
92 <
6724> エプソン 東証1 95 106
93 <
2503> キリンHD 東証1 74 127
94 <
8795> T&D 東証1 59 140
95 <
9202> ANAHD 東証1 92 118
96 <
4689> ヤフー 東証1 116 95
97 <
3692> FFRI 東証M 105 110
98 <
6952> カシオ 東証1 91 130
99 <
9503> 関西電 東証1 71 148
100 <
7731> ニコン 東証1 99 125
・
2015年【値上がり率】 年間ランキング ベスト100 (1位~50位)
・
2015年【値下がり率】 年間ランキング ベスト50
・
2015年【約定回数】 年間ランキング ベスト100
・
2015年【売買代金】 年間ランキング ベスト100
・
2015年【業種別 騰落率】 年間ランキング
も併せてご覧ください。
★明日、元旦に午前9時~12時30分に「お年玉企画」など<新春特集>を 8本配信します。
株探ニュース