■12月9日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
8585> オリコ 252
+19 ( +8.2%) 25
<
3632> グリー 612
-1 ( -0.2%) 10
<
4657> 環境管理センター 541
+80 (+17.4%) 8
<
3244> サムティ 1251
-16 ( -1.3%) 3
<
9072> ニッコンHD 2315
-12 ( -0.5%) 21
<
3250> エー・ディー・ワークス 53 0 ( 0.0%) 15
<
7283> 愛三工業 1267
-3 ( -0.2%) 21
<
3097> 物語コーポレーション 5170
-30 ( -0.6%) 22
<
1606> 日本海洋掘削 2843
-7 ( -0.2%) 8
<
4092> 日本化学工業 286
+1 ( +0.4%) 8
<
3697> SHIFT 1034
+19 ( +1.9%) 2
<
1827> ナカノフドー建設 751
-2 ( -0.3%) 1
<
6656> インスペック 614
+30 ( +5.1%) 3
<
6332> 月島機械 1151
-11 ( -0.9%) 23
<
7758> セコニック 170
+11 ( +6.9%) 2
<
9363> 大運 51
+1 ( +2.0%) 2
<
9308> 乾汽船 967
-4 ( -0.4%) 19
<
3232> 三重交HD 470
+1 ( +0.2%) 17
<
4284> ソルクシーズ 563
+5 ( +0.9%) 1
<
2692> 伊藤忠食品 4220
+50 ( +1.2%) 16
など、39銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6752> パナソニック 1300
-43 ( -3.2%) 4
<
8031> 三井物産 1469
-20 ( -1.3%) 1
<
8750> 第一生命保険 2041.5
-72.5 ( -3.4%) 1
<
8766> 東京海上 4578
-40 ( -0.9%) 1
<
9201> 日本航空 4318
-72 ( -1.6%) 1
<
8725> MS&AD 3487
-26 ( -0.7%) 1
<
3289> 東急不HD 795
-11 ( -1.4%) 5
<
3086> Jフロント 1889
-15 ( -0.8%) 2
<
6740> ジャパンディスプレイ 374
-7 ( -1.8%) 2
<
2400> メッセージ 2396
-436 (-15.4%) 1
<
9603> エイチ・アイ・エス 3900
-70 ( -1.8%) 1
<
9627> アインホールディングス 5310
-190 ( -3.5%) 4
<
9744> メイテック 4200
-130 ( -3.0%) 2
<
7860> エイベGHD 1408
-34 ( -2.4%) 4
<
7164> 全国保証 4005
-55 ( -1.4%) 1
<
9065> 山九 604
-10 ( -1.6%) 1
<
8088> 岩谷産業 648
-6 ( -0.9%) 2
<
8111> ゴールドウイン 5300
-140 ( -2.6%) 4
<
2918> わらべや日洋 2250
-58 ( -2.5%) 1
<
4579> ラクオリア創薬 364
-8 ( -2.2%) 21
<
9717> ジャステック 1046
-28 ( -2.6%) 5
<
8600> トモニホールディングス 446
-7 ( -1.5%) 7
<
1929> 日特建設 505
-13 ( -2.5%) 9
<
7287> 日本精機 2414
-40 ( -1.6%) 2
<
6736> サン電子 721
-3 ( -0.4%) 2
<
9672> 東京都競馬 281
-2 ( -0.7%) 5
<
3385> 薬王堂 2906
-55 ( -1.9%) 5
<
6045> レントラックス 867
-29 ( -3.2%) 4
<
1419> タマホーム 449
-4 ( -0.9%) 1
<
3877> 中越パルプ工業 203
-1 ( -0.5%) 1
など、64銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。