貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6506 安川電機

東証P
5,980円
前日比
-116
-1.90%
PTS
5,997円
23:27 04/19
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
28.9 3.91 1.14 0.96
時価総額 15,948億円
比較される銘柄
ファナック, 
シンフォニア, 
ニデック

銘柄ニュース

戻る
 

本日の注目個別銘柄:SUMCO、アイフル、ユニデンなど


<8308> りそなHD 626 -40.5
売り優勢。前日に上半期の決算を発表している。純利益は857億円で前年同期比35%減益、従来予想の910億円を下回ったほか、市場コンセンサスも100億円程度下回ったとみられる。想定外の与信関係費用の増加が下振れの背景、与信関係費用に関しては先行きへの懸念も残る状況となっているようだ。

<3668> コロプラ 2410 +323
大幅高。前日に前9月期の決算発表を行っている。営業利益は323億円で前期比37%増益、従来予想の300億円を上回る着地に。今期は360億円で同11%増益の予想、市場予想をやや上回る水準となっている。前期の配当金も従来予想の14円から16円に増配、今期も増配予想となっている。ショートポジションも積み上がっているとみられ、短期的な買戻しの動きなどに期待も。

<6728> アルバック 2666 +373
大幅高。前日に発表した第1四半期の決算内容が好感されている。営業利益は53億円で前年同期比2.6倍と急拡大、通期予想は従来の135億円から145億円に上方修正している。通期の市場コンセンサスは150億円レベルであるが、第1四半期の段階での上方修正を評価する動きが優勢に。野村證券では投資判断を「バイ」に格上げで2916円目標に。事業環境の好転を受けて、来期以降の業績予想を上方修正しているようだ。

<1808> 長谷工 1312 +25
買い先行。前日に上半期の決算を発表、営業利益は293億円で前年同期比倍増、従来予想の230億円を上振れる着地になっている。通期予想は560億円から670億円に上方修正、年間配当金も10円から15円に増配へ。通期業績は市場コンセンサスの600億円も大きく上回る水準に。また、現状において同社施工のマンションでは施工不良は存在しないこと、タワーマンションの施工実績が少ないことなども説明会で明らかにされており、買い安心感へとつながる格好にも。

<6815> ユニデン 173 -23
急落で下落率トップ。前日に発表した決算が嫌気されている。営業損益は6億円の赤字で従来予想の4.4億円の黒字を大きく下回る。通期予想も従来の14.5億円の黒字から4.5億円の赤字に下方修正。8月から販売を計画していた有線モニターカメラ市場への新規参入が難航していることが下振れの背景。円安効果などに対する期待感なども低下の方向へ。

<8515> アイフル 440 -42
急落。前日に上半期の決算を発表、経常利益は48億円で前年同期比36%減益、従来予想はやや上振れたが、市場予想には未達となっている。通期予想は73億円から70億円にわずかながら下方修正。新規顧客件数、貸付額などは順調に拡大したほか、上半期の利息返還請求件数も前年同期比6%の減少となっている。順調な事業環境の改善が確認される格好だが、サプライズの乏しい決算数値を受けて、いったんは利食い売りが先行とみられる。

<3436> SUMCO 1225 +79
強い動き。野村證券では、相対株価との連動性が高いウエーハ需要は、過去の調整期間や半導体ファブレス企業在庫循環を考慮すると現状がボトム圏と見られ、短期循環は改善に向かう可能性があると指摘している。また、四半期営業利益予想を開示し始めた14年4-6月期以降、6四半期連続で実績は予想を超過しているため、今10-12月期の会社予想も若干保守的だと判断しているようだ。

<6506> 安川電機 1581 +66
大幅反発、約4ヶ月ぶりの高値水準となっている。野村證券が投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も1600円から1900円に引き上げている。サーボモータが2016年発売予定の米国系スマホの関連投資で、第4四半期から再び増勢を取戻すとみられること、ロボット事業が「ロボットセンタ」の拠点網充実も手伝い、第3四半期以降も一般機械向け拡販で安定高成長を続けると見込むことなどを高評価の背景としているようだ。

<6103> オークマ 999 -42
大幅下落。野村證券では投資判断を「バイ」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も1400円から1150円に引き下げている。来期は、米州の回復や欧州の漸増が見込まれるものの、国内減収分のカバーには至らず、中国・アジアの停滞と相俟って4期ぶりの減収・3期ぶりの営業減益になるとみているようだ。野村證券では、同社のほかに牧野フライス<6135>の投資判断も格下げへ。なお、日本工作機械工業会が前日に発表した10月の工作機械受注が、3カ月連続で2ケタ減となっていることもマイナス材料。

<6310> 井関農機 191 -17
急落。前日に上半期の決算を発表している。営業利益は8.8億円で前年同期比16%減益、従来予想18億円を大きく下回った。純損益は7.2億円の赤字、従来は9億円の黒字予想であった。国内農機製品の販売回復の遅れが背景、また、特別損益では繰延税金資産取り崩しが14億円発生している。9ヶ月決算である通期予想でも、営業利益は39億円から10億円に下方修正、年間配当金も3円から1.5円に引き下げている。
《XH》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均