銘柄名<コード>⇒8月29日終値⇒前日比
山九<
9065> 588 +9
シュローダー・インベストメントの保有比率上昇。
コスモエネHD<
5021> 1047 +11
JXとアブダビで油田開発。
JX<
5020> 374.8 +2.1
コスモエネとアブダビで油田開発。
ARM<
8769> 852 +41
メンタルヘルスケア事業の営業進捗をリリース。
JDI<
6740> 146 +6
シャープ社長が有機ELで協業したいとの考え。
MCJ<
6670> 751 +29
マウスコンピューター、金融機関にて初採用。
ピクセラ<
6731> 120 ±0
一時152円まで急伸、大手通信業者から開発受注。
スマートバリュー<
9417> 1700 +166
NTTコムが同社と実証実験を行っていたサービスの提供開始。
PCデポ<
7618> 692 -58
ネット店舗の中古品販売見合わせ。
インフォマート<
2492> 1081 +150
ストップ高、フィンテック分野に参入。
ローツェ<
6323> 2057 +219
半導体関連物色が波及し年初来高値更新。
サニックス<
4651> 152 +12
大幅反発で直近戻り高値を捉える。
ワイエイシイ<
6298> 1366 +188
中小型の半導体製造装置関連への物色強まる。
東洋ゴム工業<
5105> 1422 +109
株主代表訴訟で補助参加しないと決定。
日本シイエムケイ<
6958> 512 +42
三菱UFJモルガンのレポートを材料視。
ヤマハ発動機<
7272> 2039 +127
アフリカビジネスへの思惑高まる。
竹内製作所<
6432> 1383 +98
円安を手掛かりに反発で25日線を回復。
NTN<
6472> 369 +22
足元調整が続いていたが25日線を支持線にリバウンド。
ジェイテクト<
6473> 1561 +103
円安を手掛かりに25日線からの反発。
アルプス電気<
6770> 2225 +144
次期iPhoneはおサイフケータイ搭載との観測。
日本ケミコン<
6997> 167 +13
円安を受けた自動車関連物色が波及。
昭和電工<
4004> 1218 +76
新たに分析カラム4種投入 迅速測定など実現。
東海理化電機製作所<
6995> 1988 +129
自動車関連物色が波及、電子ミラー関連とも。
マクニカ・富士エレHLDG<
3132> 1075 +69
半導体関連物色が波及。
メディアドゥ<
3678> 1741 +116
子供向けSNS運営のクリエイタブルズと提携。
《WA》
提供:フィスコ