■12月22日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
6988> 日東電工 8670
+95 ( +1.1%) 12
<
3692> FFRI 10020
+370 ( +3.8%) 3
<
7309> シマノ 19010
+290 ( +1.5%) 1
<
8281> ゼビオホールディングス 2306
-30 ( -1.3%) 4
<
3167> TOKAI 541
+4 ( +0.7%) 19
<
6058> ベクトル 2094
+153 ( +7.9%) 6
<
6049> イトクロ 2212
+195 ( +9.7%) 21
<
2666> オートウェーブ 137
+3 ( +2.2%) 1
<
4956> コニシ 2690
+71 ( +2.7%) 28
<
4290> PI 1180
+8 ( +0.7%) 2
など、22銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8113> ユニ・チャーム 2376
-15.5 ( -0.6%) 7
<
8053> 住友商事 1223.5
-30.5 ( -2.4%) 6
<
6471> 日本精工 1341
-20 ( -1.5%) 1
<
2702> マクドナルド 2726
-217 ( -7.4%) 1
<
8570> イオンFS 2679
-35 ( -1.3%) 10
<
4114> 日本触媒 8740
-150 ( -1.7%) 3
<
6632> JVCケンウッド 294
-2 ( -0.7%) 1
<
5191> 住友理工 986
-38 ( -3.7%) 1
<
3662> エイチーム 1732
-35 ( -2.0%) 2
<
6406> フジテック 1196
-25 ( -2.0%) 5
<
3087> ドトル日レス 1813
-7 ( -0.4%) 1
<
2726> パル 2793
-86 ( -3.0%) 1
<
6330> 東洋エンジニアリング 306
-12 ( -3.8%) 1
<
6498> キッツ 525
-4 ( -0.8%) 5
<
2266> 六甲バター 1720
-52 ( -2.9%) 1
<
2388> ウェッジHD 431
-9 ( -2.0%) 1
<
5940> 不二サッシ 108
-3 ( -2.7%) 7
<
6814> 古野電気 839
-19 ( -2.2%) 2
<
6262> ペガサスミシン製造 470
-9 ( -1.9%) 3
<
8769> アドバンRM 1412
-18 ( -1.3%) 5
<
7647> 音通 36
-1 ( -2.7%) 1
<
2788> アップル 317
-5 ( -1.6%) 2
<
3912> モバイルファクトリー 1790
-84 ( -4.5%) 3
<
9417> スマートバリュー 1634
-91 ( -5.3%) 1
<
6045> レントラックス 802
-41 ( -4.9%) 8
<
1871> ピーエス三菱 390
+2 ( +0.5%) 4
<
6675> サクサホールディングス 224
-11 ( -4.7%) 2
<
6590> 芝浦メカトロニクス 222
-15 ( -6.3%) 5
<
8864> 空港施設 561
-12 ( -2.1%) 1
<
3458> シーアールイー 2279
-58 ( -2.5%) 4
<
7908> KIMOTO 260
-4 ( -1.5%) 1
<
3678> メディアドゥ 1332
-38 ( -2.8%) 1
<
6860> パナSUNX 652
-4 ( -0.6%) 3
<
5955> ヤマシナ 57
-1 ( -1.7%) 1
<
1550> MX海外株式 1996
-8 ( -0.4%) 2
<
5103> 昭和ホールディングス 110 0 ( 0.0%) 1
<
3313> ブックオフ 893
-4 ( -0.4%) 6
<
4955> アグロ カネショウ 960
+4 ( +0.4%) 1
<
5262> 日本ヒューム 724
-6 ( -0.8%) 9
<
4619> 日本特殊塗料 1050
-16 ( -1.5%) 2
など、99銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。