■6月8日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7202> いすゞ自動車 1304.5
+28.5 ( +2.2%) 9
<
9021> JR西日本 7030
+110 ( +1.6%) 1
<
9502> 中部電力 1555.5
+69.5 ( +4.7%) 1
<
6141> DMG森精機 1363
+82 ( +6.4%) 2
<
3698> CRI・ミドルウェア 4120
+475 (+13.0%) 29
<
3680> ホットリンク 674
-47 ( -6.5%) 7
<
6113> アマダホールディングス 1176
+5 ( +0.4%) 9
<
4536> 参天製薬 1697
+34 ( +2.0%) 1
<
7459> メディパル 1876
+18 ( +1.0%) 7
<
9603> エイチ・アイ・エス 3125
+40 ( +1.3%) 3
<
8028> ファミリーマート 6130
+130 ( +2.2%) 1
<
3663> アートSHD 2212
+140 ( +6.8%) 7
<
8270> ユニーGHD 837
+11 ( +1.3%) 1
<
9880> イノテック 458
+31 ( +7.3%) 1
<
2301> 学情 1252
+80 ( +6.8%) 1
<
4288> アズジェント 492
+13 ( +2.7%) 14
<
3902> MDV 3810
-100 ( -2.6%) 21
<
2659> サンエー 5330
+50 ( +0.9%) 2
<
8914> エリアリンク 122
+3 ( +2.5%) 1
<
2772> ゲンキー 3660
+5 ( +0.1%) 2
<
4800> オリコン 238
+8 ( +3.5%) 3
<
8543> みなと銀行 168
+3 ( +1.8%) 8
<
6899> ASTI 209
+17 ( +8.9%) 19
<
5103> 昭和ホールディングス 102
+8 ( +8.5%) 11
<
5262> 日本ヒューム 595
+1 ( +0.2%) 5
など、55銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
8766> 東京海上 3662
+21 ( +0.6%) 1
<
6326> クボタ 1536
-22.5 ( -1.4%) 3
<
6473> ジェイテクト 1378
-21 ( -1.5%) 2
<
9508> 九州電力 1094
-19 ( -1.7%) 7
<
8951> ビルファンド 641000
-10000 ( -1.5%) 5
<
6592> マブチモーター 5050
-50 ( -1.0%) 1
<
7003> 三井造船 156
+1 ( +0.6%) 2
<
8985> ホテルリート 95200
-700 ( -0.7%) 6
<
7164> 全国保証 3670 0 ( 0.0%) 5
<
3279> API 570000
-4000 ( -0.7%) 2
<
8964> フロンティア 525000 0 ( 0.0%) 4
<
8986> 日本賃貸住宅投資法人 84600
-500 ( -0.6%) 2
<
4667> アイサンテクノロジー 5990
-80 ( -1.3%) 6
<
9478> SEHI 235
-13 ( -5.2%) 9
<
6859> エスペック 1368
-13 ( -0.9%) 3
<
8870> 住友不動産販売 2134
-9 ( -0.4%) 2
<
3726> フォーシーズ 357
-24 ( -6.3%) 3
<
4348> インフォコム 1619
-30 ( -1.8%) 5
<
9742> アイネス 1089
-7 ( -0.6%) 1
<
3858> ユビキタス 882
-7 ( -0.8%) 2
<
4310> ドリームインキュベータ 2160
-21 ( -1.0%) 2
<
1852> 淺沼組 232 0 ( 0.0%) 14
<
2459> アウンコンサルティング 396
-5 ( -1.2%) 1
<
9765> オオバ 406
-2 ( -0.5%) 7
<
3669> モバイルクリエイト 410
+2 ( +0.5%) 6
など、53銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。