貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6101 ツガミ

東証P
1,198円
前日比
-58
-4.62%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.9 1.07 4.01 3.60
時価総額 599億円
比較される銘柄
FUJI, 
浜井産, 
牧野フ
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

注目銘柄ダイジェスト(前場):イオン、ツガミ、日ハムなど


イオン<8267>:1957.5円(前日比+39円)
買い優勢。上半期営業利益は720億円程度になったもようとの観測報道が伝わっている。食品スーパーが好調だったほか、グループ再編も収益増加につながったもよう。前年同期は消費増税の影響で大きく落ち込んでいたため、約7割の増益となる格好のようだ。子会社群の業績上振れが相次いだことで、好決算は期待されていたが、市場コンセンサスは650億円レベルにとどまっていたことで、素直に好反応が強まる状況となっている。

ツガミ<6101>:458円(前日比+20円)
反発。発行済み株式数が6000万株を切る水準まで、数年かけて自社株買いを継続する方針と伝わっている。自己株式を除いた発行済み株式数は現在、約6700万株程度となっており、実質的に700万株超の自社株買いを追加実施する計算となる。意欲的な株主還元策を好感する動きに加えて、中国市場が休場中であることも買い安心感を誘う状況となっているようだ。

日本ハム<2282>:2504円(前日比+49円)
続伸。TPPの農産物関税交渉において、高額豚肉は10年で無関税にすると報じられている。加工用の輸入肉類は関税が下がることによって調達コスト削減につながるため、同社などの食肉メーカーにはプラス材料と受け止められている。TPP交渉の行方に対する不透明感もあって、足元の株価は調整基調が続いていた。

航空電子<6807>:2016円(前日比+120円)
買い優勢。メリルリンチ日本証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げしており、本日の買い材料につながっている。目標株価は3300円としているもよう。株価は6月高値から40%強調整した水準にあるが、北米大手スマホメーカー向け高納入シェアの維持、中国スマホメーカー向けビジネス増加、自動車用コネクタ受注拡大などを背景に業績そのものは堅調であり、第2四半期決算でファンダメンタルズの好調が確認されれば、上昇に転じる可能性が高いと指摘。

WSCOPE<6619>:2306円(前日比+196円)
年初来高値更新。韓国化学最大手のLG化学が、中国の奇瑞汽車(チェリー)と電気自動車(EV)用電池を供給する契約を結んだと発表したことが伝わっている。年内にも納入を始め、数千億ウォン(数百億円)の売上高が期待できるという。WSCOPEはLGグループとの取引があり、報道が材料視されているようだ。15年12月期上期実績でLGグループ向けの販売が全体の18.7%を占める。

KTK<3035>:310円(前日比+31円)
大幅に3日続伸。15年8月期業績の修正を発表している。売上高見通しを176.94億円から175.21億円(14年8月期は181.05億円)へとやや引き下げる一方、営業損失については従来予想の0.65億円から0.40億円(同0.88億円の黒字)へと縮小する見込み。企業の事務消耗品の「節約・経費削減志向」が払拭されず、14年4月の消費増税前の需要先取りからくる受注減も重しとなった。ただ、販管費の縮減等で従来の想定より赤字幅を縮めた。

ACCESS<4813>:721円(前日比+46円)
急伸。小売店や飲食店が店舗周辺の消費者のスマートフォンに自動で情報を配信できるビーコン(近距離無線端末)「ボタンビーコン」を開発したと一部専門紙で報じられている。米グーグルが7月に配布を開始したブラウザー「クローム」最新版を搭載したスマートフォンに対応し、店側は専用のアプリなどを用意しなくて済むという。月内にも販売を始め、不特定多数の人に効果的に販促ができるサービスとして普及を目指すとしている。

イマジニア<4644>:1154円(前日比+140円)
大幅反発。NHNJapan(現LINE)、NHNPlayArtにてスマートフォンゲーム制作の責任者を務めた馬場一明氏と共同でスマートフォンゲーム制作会社「SoWhat」を設立すると発表している。重要分野に位置付けるスマートフォンゲームの市場開拓を加速するため、馬場氏を新会社の代表として迎え、早期のサービス開始を目指すとしている。

《KS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均