■6月29日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9962> ミスミグループ本社 1813
+9 ( +0.5%) 14
<
9831> ヤマダ電機 551
+17 ( +3.2%) 3
<
2413> エムスリー 3525
+65 ( +1.9%) 21
<
6721> ウインテスト 240
-70 (-22.6%) 5
<
1878> 大東建託 16730
+170 ( +1.0%) 3
<
3050> DCMホールディングス 892
+85 (+10.5%) 2
<
8086> ニプロ 1274
+66 ( +5.5%) 19
<
9980> マルコ 211
+21 (+11.1%) 5
<
4736> 日本ラッド 1218
-17 ( -1.4%) 23
<
7545> 西松屋チェーン 1490
-26 ( -1.7%) 2
<
4824> メディアシーク 613
+64 (+11.7%) 2
<
6314> 石井工作研究所 371
+31 ( +9.1%) 3
<
4680> ラウンドワン 820
+7 ( +0.9%) 14
<
4369> トリケミカル研究所 2085
-15 ( -0.7%) 46
<
4109> ステラ ケミファ 3200
+120 ( +3.9%) 1
<
1813> 不動テトラ 155
+6 ( +4.0%) 5
<
4674> クレスコ 2291
+223 (+10.8%) 16
<
6093> エスクロAJ 1775
+79 ( +4.7%) 10
<
7475> アルビス 2211
+136 ( +6.6%) 3
<
7905> 大建工業 325
+15 ( +4.8%) 4
<
9308> 乾汽船 912
-13 ( -1.4%) 1
<
3079> ディーブイエックス 1121
+11 ( +1.0%) 2
<
8530> 中京銀行 239
-3 ( -1.2%) 23
<
9377> エージーピー 391
+6 ( +1.6%) 4
<
1981> 協和日成 509
+24 ( +4.9%) 5
以上、25銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
2802> 味の素 2459
-19.5 ( -0.8%) 4
<
2651> ローソン 8220
-210 ( -2.5%) 5
<
2784> アルフレッサ 2177
+17 ( +0.8%) 1
<
3333> あさひ 1532
-56 ( -3.5%) 6
<
8975> いちごO 78500
-800 ( -1.0%) 17
<
2815> アリアケジャパン 6180
-220 ( -3.4%) 5
<
8584> ジャックス 449
-13 ( -2.8%) 2
<
2109> 三井製糖 487
-21 ( -4.1%) 2
<
3909> ショーケース 1815
+15 ( +0.8%) 1
<
6507> シンフォニア 164
-3 ( -1.8%) 1
<
2036> NEXT 金ブル 8970
+30 ( +0.3%) 6
<
5195> バンドー化学 493
-7 ( -1.4%) 6
<
8541> 愛媛銀行 230
-2 ( -0.9%) 1
<
2477> 比較.com 1093
-25 ( -2.2%) 1
<
6171> 土木管理総合試験所 620
+5 ( +0.8%) 6
<
6800> ヨコオ 462
+9 ( +2.0%) 1
<
3836> アバント 1066
-53 ( -4.7%) 3
<
9850> グルメ杵屋 970
-15 ( -1.5%) 4
<
1362> iシェアE債 6840
-110 ( -1.6%) 8
<
7506> ハウス オブ ローゼ 1396
-15 ( -1.1%) 6
<
6637> 寺崎電気産業 681
-7 ( -1.0%) 1
<
5956> トーソー 469
-2 ( -0.4%) 1
<
5388> クニミネ工業 520
-4 ( -0.8%) 4
<
1696> ETFSコン 118
-5 ( -4.1%) 2
<
3856> リアルコム 316
-5 ( -1.6%) 2
など、34銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。