貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6034 MRT

東証G
810円
前日比
-5
-0.61%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
55.1 0.96 77.29
時価総額 46.3億円
比較される銘柄
メドピア, 
ポート, 
ケアネット

銘柄ニュース

戻る
 

オプティム Research Memo(10):IoT・AI・ロボット分野への投資を強化し、第4次産業革命の中心企業へ


■オプティム<3694>の成長戦略

(2) 「◯◯×IT」の進捗

第1次産業革命のコア技術が蒸気機関、第2次産業革命は電力、第3次産業革命はITと自動化、第4次産業革命はIoT・AI・ロボットと言われる。すべてのモノがインターネットでつながり生産や流通をAIが最適化する世界、ITが既存の業界基盤を再構築する世界が2025年以降に到来する。同社ではこの時代を見据えてIoT・AI・ロボット分野へのR&D投資を強化してきた。2016年3月期には既に各業界との協業により「◯◯×IT」のアプローチも始まっている。

建設関連では、2015年にコマツ<6301>(小松製作所)と業務提携を行った。オプティムの提供する「Optimal Second Sight」を活用することで、現場の作業員を遠隔地にいる熟練した作業員がサポートでき、熟練作業員の体験の若手作業員への共有や作業員不足を補うことが可能になる。

農業関連では、2015年に佐賀大学農学部・佐賀県農林水産部・オプティムの三者連携が成立し、2016年6月にはIT農業の実証実験の経過報告が成された。ドローンの活用による画像撮影・解析により大豆の害虫の検出に成功するなど、一定の成果が現れている。今後、ドローンやウェアラブル機器、ネットワークカメラ、全天球カメラ、アグリクローラー(カメラの一種)等から収集した画像データや作業指示などを含む記録を、「OPTiM Cloud IoT OS」上で収集・解析し、連携協定を通じて蓄積されるビッグデータを元に育てる「スマートやさい」をブランド化する計画も進行中だ。

医療関連では、2015年9月にMRT<6034>(MRT株式会社)と医療IT・ヘルスケア分野で業務提携を行なった。「Optimal Second Sight」の技術を活用し、2016年4月には、国内初となるスマホの遠隔診療・健康相談サービス「ポケットドクター」を医療機関向けに「かかりつけ医診療サービス」として提供開始し、同年7月には一般ユーザー向けに「予約相談サービス」として提供を開始した。今後、医療機関と連携し、「Cloud IoT OS」、「Optimal Second Sight」の2つのプラットフォームを組み合わせて、メディカルIoTプラットフォームの構築を行う予定だ。

イーロン・マスク率いるテスラモーターズはITの力で自動車業界を変えた。スティーブ・ジョブズ率いるアップルはITの力でモバイル通信業界を変えた。菅谷社長率いるオプティムもITの力で農業・医療・建設などの業界を大きく変えようと発想しており、第4次産業革命の中心となる意気込みで開発と事業化を推進している。“小さな巨人”の底知れない進化から目が離せない。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)

《HN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均