銘柄名<コード>⇒7月21日終値⇒前日比
さくらインタ<
3778> 925 +59
下値の堅さも意識でリバウンド狙いの資金流入か。
セガサミー<
6460> 1214 +77
カジノ関連の一角として関心が向かう。
北陸電工<
6989> 120 +7
自動運転関連の低位株として短期資金の関心も。
ホシデン<
6804> 815 +47
関連銘柄の一角として任天堂に連れ高へ。
ペプチドリーム<
4587> 5790 +320
米社と技術ライセンス契約と伝わる。
ノジマ<
7419> 1865 -95
高値圏で上値の重さも意識される形に。
マミヤOP<
7991> 129 +15
カジノ関連一斉高の流れにも乗る。
エスケイジャパン<
7608> 567 +80
決算発表後は上値追いの動きが続く。
オーイズミ<
6428> 507 +80
カジノ関連の材料株では代表銘柄的な感覚で買われる。
日本金銭機械<
6418> 1047 +150
インバウンド・ジャパンでの菅官房長官発言なども思惑視か。
サノヤスHLDG<
7022> 687 +100
任天堂の反発で「ポケモン」関連に再度期待感向かう。
イチケン<
1847> 320 +43
カジノ関連の材料株として短期資金の関心が向かう。
ミツミ電機<
6767> 523 +65
ミネベアの株価上昇に連れ高する格好へ。
ミネベア<
6479> 834 +100
4-6月期業績の観測報道を受けて安心感が強まる。
イマジカロボ<
6879> 1079 +150
任天堂の反発でポケモン関連の代表格として買われる。
山一電機<
6941> 741 +71
レオスが保有比率を引き上げへ。
鉄建<
1815> 375 +31
好需給の建設株として経済対策への期待感高まる。
日写印<
7915> 2105 +177
25日線を突破でショートカバーが優勢に。
藤田観光<
9722> 397 +34
インバウンド関連には見直しの動きも進む。
沖電線<
5815> 213 +13
経済対策の増額でメリット期待も。
アクリーティブ<
8423> 383 +20
インバウンド関連株高の流れが支援。
ダブルスコープ<
6619> 2201 +152
中国勢との過度な競争懸念など後退も。
SUMCO<
3436> 717 +34
半導体関連の強い動きなどが追い風。
TDK<
6762> 6490 +350
クアルコムの想定以上の決算など支援。
コーセー<
4922> 9580 +440
インバウンド関連の代表格として見直しの動き。
サンケン電気<
6707> 371 +24
ハイテク株高のなかで買戻しが優勢となる。
IDOM<
7599> 550 +51
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では買い推奨を継続。
ジェイテクト<
6473> 1367 +79
安川電機やミネベアの業績動向受けて設備投資関連一角には安心感。
三菱ケミカル<
4188> 541 +29.4
メリルリンチ日本証券では買い推奨に格上げ。
NTN<
6472> 312 +17
21日はベアリング大手が一斉高に。
日本精工<
6471> 899 +46
ミネベアの業績観測受けてベアリング関連には安心感
共立メンテ<
9616> 7760 +370
20日の訪日外国人数受けてインバウンド関連見直しも。
安川電機<
6506> 1432 +47
20日に決算発表、想定どおりの決算でアク抜け感。
《WA》
提供:フィスコ