銘柄名<コード>⇒8月9日終値⇒前日比
日合成<
4201> 855 +150
引き続き三菱ケミカルによるTOB価格に鞘寄せ。
サニックス<
4651> 154 +17
引け後の決算発表控えて買い戻しか。
タクマ<
6013> 923 +66
大幅減益決算発表もその後はアク抜け感。
DIC<
4631> 2577 +168
上半期は2ケタ増益決算で従来予想上回る。
東亜道路<
1882> 251 -21
8日に決算発表、第1四半期は赤字拡大。
リンテック<
7966> 2005 -116
後場に決算発表、第1四半期は2割減益。
USS<
4732> 1615 -93
第1四半期減収減益決算受けて大幅安スタートに。
ブラザー<
6448> 1517 +245
第1四半期は市場予想を大幅に上回る。
サノヤス<
7022> 346 +63
任天堂の反発を受けて関連の一角としてリバウンド狙い。
日機装<
6376> 826 +89
下方修正も出尽し感、自社株買いも高評価。
アーレスティ<
5852> 834 +113
上半期営業利益は23億円から30.5億円に増額。
ハーツユナイテッド<
3676> 3400 +365
第1四半期大幅増益決算や自社株買いで。
日本製鋼所<
5631> 511 +49
第1四半期の高い業績変化率を評価材料視。
Hamee<
3134> 1778 +89
ポケモン関連として任天堂の上昇が刺激。
五洋建設<
1893> 580 +46
第1四半期の8割増益を評価材料視へ。
日清食品<
2897> 5710 +340
第1四半期営業利益は2割超の増益と想定以上に好調。
ダブルスコープ<
6619> 1948 +85
決算発表を控えて買戻しが優勢か。
日本金銭機械<
6418> 1236 +58
新都知事のカジノ前向き発言など伝わり。
沖電線<
5815> 246 +7
電線地中化関連としてのテーマ性をはやす。
旭化成<
3407> 822.9 +53.2
7月の住宅受注は想定以上の急回復に。
任天堂<
7974> 22850 +1570
ポケモンGOの売上2億ドル突破と伝わり。
イマジカロボ<
6879> 674 +63
ポケモンGO関連として関心が続く。
東洋紡<
3101> 167 +6
決算発表後の急落にも突っ込み警戒感。
フジHD<
4676> 1269 +34
お台場のカジノ期待などが再燃か。
ファミマ<
8028> 7450 +370
引き続き日経平均採用に伴う需給思惑で。
東和薬品<
4553> 4380 -900
第1四半期は経常損益段階から赤字に。
加藤製作所<
6390> 390 -64
上半期営業利益は23億円から7億円に下方修正。
SCREEN<
7735> 1125 -107
想定以上の好決算発表も出尽し感が優勢に。
ノーリツ鋼機<
7744> 638 -78
第1四半期の最終大幅減益など弱材料視か。
沢井製薬<
4555> 6970 -660
第1四半期は減益決算でのスタートに。
日本エスコン<
8892> 328 -29
通期計画据置で目先の出尽し感。
《NO》
提供:フィスコ