貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

4755 楽天グループ

東証P
856.0円
前日比
-9.8
-1.13%
PTS
859円
23:49 03/28
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
2.19 2.54
時価総額 18,346億円
比較される銘柄
ラインヤフー, 
KDDI, 
SBG

銘柄ニュース

戻る
 

テクマト Research Memo(5):高い成長性、収益性と潤沢な手元キャッシュで財務状況は良好


■テクマトリックス<3762>の業績動向

2. 財務状況と経営指標
財務状況に問題はない。2016年3月期に楽天<4755>からの自社株買いのために2,500百万円の長期借入を行い、固定負債が増加していたが、2017年3月期は着実に返済・減少した。また利益剰余金も積み上がり、期末の自己資本比率は27.9%(前期比2.8ポイント向上)となった。

期末での有利子負債は2,500百万円となったが、当該借入金に対する金利負担も低いことから、現金及び預金が5,458百万円あり、財務面にはまったく問題はない。

キャッシュフローが着実に積み上がっている点からも財務に問題ないことがわかる。営業活動によるキャッシュフローが、前受保守料の増減額の減少などにより1,629百万円の収入(前期は1,366百万円の収入)、投資活動によるキャッシュフローがその他の敷金の回収による収入の減少などで454百万円の支出(前期は89百万円の支出)、財務活動によるキャッシュフローが長期借入金の返済等による支出の増加で414百万円の支出(前期は869百万円の支出)となった。以上の結果、現金及び現金同等物の期末残高は5,458百万円(前期末は4,698百万円)となり、十分なキャッシュを保有している。

経営指標を見ると、健全性を表す自己資本比率は利益剰余金の積み上げで27.9%と前期比で2.8ポイント向上したほか、流動比率も150.2%とわずかながら改善した。有利子負債比率も51.9%と16.4ポイント改善しており、健全性の問題はない。収益性を表すROA、ROE、売上高営業利益率についても、過去最高利益の更新で、いずれの指標も向上している。潤沢なキャッシュも保有し、必要に応じて機動的なM&Aなどの成長投資を行うことが可能な財務状況である。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 山田 秀樹)

《NB》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均