■6月30日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
7735> スクリン 1106
-23 ( -2.0%) 20
<
8028> ファミリーマート 6250
+10 ( +0.2%) 5
<
8282> ケーズホールディングス 1907
+4 ( +0.2%) 4
<
6298> ワイエイシイ 1236
+53 ( +4.5%) 2
<
6361> 荏原 561
+11 ( +2.0%) 17
<
4521> 科研製薬 6690
+50 ( +0.8%) 13
<
3451> トーセイR 117900
+2500 ( +2.2%) 3
<
2156> セーラー広告 274
+38 (+16.1%) 1
<
5282> ジオスター 785
+56 ( +7.7%) 3
<
2612> かどや製油 2906
+50 ( +1.8%) 6
<
4628> エスケー化研 9200
+60 ( +0.7%) 3
<
1938> 日本リーテック 887
+7 ( +0.8%) 7
<
1347> 日興グリーン 3390
-55 ( -1.6%) 2
<
9539> 京葉瓦斯 460
+12 ( +2.7%) 8
<
9914> 植松商会 288
+8 ( +2.9%) 1
など、16銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6770> アルプス電気 1909
-52 ( -2.7%) 2
<
6594> 日本電産 7722
-133 ( -1.7%) 3
<
5802> 住友電気工業 1340.5
-14.5 ( -1.1%) 2
<
9021> JR西日本 6467
+6 ( +0.1%) 3
<
9503> 関西電力 991.4
-12.6 ( -1.3%) 3
<
4594> グリーンペプタイド 814
+8 ( +1.0%) 10
<
7259> アイシン精機 4135
-65 ( -1.5%) 2
<
4732> ユー・エス・エス 1683
-40 ( -2.3%) 1
<
6965> 浜松ホトニクス 2855
-36 ( -1.2%) 1
<
7248> カルソニックカンセイ 772
-21 ( -2.6%) 1
<
3622> ネットイヤーグループ 1269
-18 ( -1.4%) 1
<
7994> 岡村製作所 1015
-38 ( -3.6%) 4
<
8129> 東邦ホールディングス 2461
-41 ( -1.6%) 2
<
2428> ウェルネット 1928
-88 ( -4.4%) 2
<
5741> UACJ 241
-6 ( -2.4%) 1
<
6707> サンケン電気 315
-1 ( -0.3%) 1
<
3087> ドトル日レス 1786
-29 ( -1.6%) 9
<
9934> 因幡電機産業 3485
-60 ( -1.7%) 3
<
5851> リョービ 422
-19 ( -4.3%) 1
<
6958> 日本CMK 412
-14 ( -3.3%) 1
<
8194> ライフコーポレーション 2755
-63 ( -2.2%) 3
<
3028> アルペン 1676
-30 ( -1.8%) 8
<
5451> 淀川製鋼所 2487
-32 ( -1.3%) 3
<
1898> 世紀東急工業 482
-1 ( -0.2%) 2
<
2602> 日清オイリオグループ 471
-9 ( -1.9%) 3
<
9422> コネクシオ 1281
-10 ( -0.8%) 7
<
6089> ウィルグループ 1018
-28 ( -2.7%) 1
<
6768> タムラ製作所 292
-4 ( -1.4%) 7
<
9536> 西部ガス 249
-1 ( -0.4%) 6
<
4743> アイティフォー 492
-8 ( -1.6%) 1
<
4212> 積水樹脂 1455
-22 ( -1.5%) 5
<
3526> 芦森工業 158
-1 ( -0.6%) 2
<
3877> 中越パルプ工業 204
-3 ( -1.4%) 2
<
8344> 山形銀行 400
-3 ( -0.7%) 1
<
8061> 西華産業 242
-8 ( -3.2%) 1
など、63銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。