■9月29日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
1766> 東建コーポレーション 8770
+330 ( +3.9%) 1
<
2398> ツクイ 1095
-18 ( -1.6%) 24
<
9039> サカイ引越センター 5900
+60 ( +1.0%) 2
<
1868> 三井ホーム 611
+6 ( +1.0%) 31
<
9695> 鴨川グランドホテル 372 0 ( 0.0%) 1
など、7銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6758> ソニー 2759
-236.5 ( -7.9%) 13
<
6770> アルプス電気 3235
-150 ( -4.4%) 10
<
6702> 富士通 516.5
-33.5 ( -6.1%) 24
<
9201> 日本航空 4190
-285 ( -6.4%) 10
<
3402> 東レ 1008.5
-44.5 ( -4.2%) 1
<
2269> 明治ホールディングス 8370
-480 ( -5.4%) 5
<
4922> コーセー 10400
-650 ( -5.9%) 7
<
2371> カカクコム 1855
-81 ( -4.2%) 5
<
4528> 小野薬品工業 13460
-1400 ( -9.4%) 5
<
6701> NEC 360
-15 ( -4.0%) 5
<
6201> 豊田自動織機 5490
-280 ( -4.9%) 9
<
1812> 鹿島 625
-23 ( -3.5%) 2
<
4666> パーク24 2233
-39 ( -1.7%) 3
<
6460> セガサミー 1152
-63 ( -5.2%) 42
<
1893> 五洋建設 534
-24 ( -4.3%) 2
<
9783> ベネッセHD 3050
-155 ( -4.8%) 8
<
3861> 王子ホールディングス 513
-20 ( -3.8%) 4
<
8036> 日立ハイテクノロジーズ 2486
-144 ( -5.5%) 25
<
7747> 朝日インテック 4060
-220 ( -5.1%) 3
<
6845> アズビル 2920
-50 ( -1.7%) 1
<
9044> 南海電気鉄道 605
-15 ( -2.4%) 7
<
4912> ライオン 1016
-41 ( -3.9%) 6
<
1969> 高砂熱学工業 1620
-74 ( -4.4%) 3
<
9048> 名古屋鉄道 466
-19 ( -3.9%) 3
<
7313> テイ・エス テック 3080
-80 ( -2.5%) 9
<
7003> 三井造船 174
-8 ( -4.4%) 18
<
8281> ゼビオ 2160
-136 ( -5.9%) 7
<
9413> テレ東HD 2035
-78 ( -3.7%) 1
<
5715> 古河機械金属 245
-12 ( -4.7%) 1
<
3941> レンゴー 461
-17 ( -3.6%) 5
<
8975> いちごO 80900
-4200 ( -4.9%) 8
<
9716> 乃村工藝社 1572
-77 ( -4.7%) 5
<
8356> 十六銀行 506
-14 ( -2.7%) 3
<
7224> 新明和工業 1158
-49 ( -4.1%) 2
<
5959> 岡部 986
-22 ( -2.2%) 5
<
8051> 山善 943
-31 ( -3.2%) 5
<
7522> ワタミ 977
+4 ( +0.4%) 1
<
2146> UTグループ 632
-48 ( -7.1%) 1
<
4686> ジャストシステム 838
-45 ( -5.1%) 2
<
2326> デジタルアーツ 1751
-70 ( -3.8%) 6
<
9757> 船井総研HD 1607
-65 ( -3.9%) 4
<
9882> イエローハット 2513
-11 ( -0.4%) 3
<
7476> アズワン 3615
-130 ( -3.5%) 10
<
6737> EIZO 2721
-116 ( -4.1%) 5
<
4092> 日本化学工業 249
-23 ( -8.5%) 2
など、113銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。