銘柄名<コード>⇒8月24日終値⇒前日比
ニトリHLDG<
9843> 11170 -660
8月の既存店増収率の鈍化をマイナス視。
日本水産<
1332> 430 -22
大和証券では目標株価を引き下げへ。
カルビー<
2229> 4120 -200
24日は一転してディフェンシブ軟化へ。
ネクスト<
2120> 722 -25
23日はジェフリーズ証券が目標株価を下げ。
小松精練<
3580> 667 -27
23日はストップ高比例配分と急騰したが。
小野薬品<
4528> 2872 -109.5
中医協薬価部会の本日開催で警戒感なども。
アルプス電気<
6770> 2117 -88
モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価を若干引き下げ。
ガンホー<
3765> 238 -10
特に材料は観測されないが個人の見切り売り圧力強まる格好か。
オープンハウス<
3288> 2324 -84
23日は目標株価引き上げの動きなどで上昇も。
ソフトブレーン<
4779> 319 -5
信用買い方の見切り売りなどが優勢に。
三菱UFJ<
8306> 524.9 +1.1
想定以上の堅調地合いなどメガバンクの支援に。
東京電力HLDG<
9501> 378 +6
規制委では柏崎刈羽原発を優先審査とも。
東芝<
6502> 307.7 +6
特設市場注意銘柄からの解除期待なども思惑視。
トクヤマ<
4043> 398 +6
シリコンウエハ関連として23日まで上昇の反動も。
トヨタ<
7203> 6120 +123
23日軟化が目立った自動車株には押し目買いが全般優勢。
ファミマ<
8028> 7950 -40
TOPIXイベントを控えた需給思惑が続く。
ソニー<
6758> 3373 +71
ドイツ証券では目標株価を引き上げ。
工藤建設<
1764> 238 +35
中小型の建設関連株として関心が向かう。
三井住建道路<
1776> 252 +39
熱中症対策における道路特殊舗装関連として関心。
フライトHD<
3753> 383 +29
23日は伸び悩んだものの値動きの軽さは妙味に。
G3HD<
3647> 127 -7
商い減少で手仕舞い売りが優勢に。
INEST<
3390> 68 +7
5日線水準から切り返し。低位株物色の流れが続く。
ビリングシス<
3623> 3380 +310
中国スマホ決済拡大との報道で物色向かう。
イグニス<
3689> 2312 +127
ロビットと資本・業務提携しIoT領域へ進出。
ALBERT<
3906> 1329 +300
AI・ディープラーニングのビジネス応用支援サービス開始。
メドレック<
4586> 599 -100
開発パイプラインの状況について公表しているが。
日本興業<
5279> 169 +28
電線地中化関連との見方から物色が向かう。
メタップス<
6172> 1169 +100
お金の流れを予測するAI「Laplace」の開発開始。
北川精機<
6327> 514 +80
400円割れから急速に切り返す。炭素繊維関連として関心。
ユニバーサル<
6425> 3205 -230
23日に上期業績予想の上方修正で急伸した反動。
シライ電子<
6658> 328 +80
任天堂<
7974>関連。短期資金主導で荒い値動き。
《WA》
提供:フィスコ