■3月15日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
5019> 出光興産 1889
-7 ( -0.4%) 2
<
3064> MonotaRO 3050
+15 ( +0.5%) 2
<
2120> ネクスト 1308
+73 ( +5.9%) 1
<
8889> アパマンショ 1370
+113 ( +9.0%) 2
<
3269> アドバンスR 279500
+500 ( +0.2%) 7
<
6965> 浜松ホトニクス 3150
+30 ( +1.0%) 3
<
8985> ホテルリート 96000
+100 ( +0.1%) 2
<
7844> マーベラス 969
+38 ( +4.1%) 3
<
4978> リプロセル 459
+31 ( +7.2%) 2
<
3660> アイスタイル 1050
+85 ( +8.8%) 1
<
6588> 東芝テック 409
+39 (+10.5%) 1
<
6619> ダブル・スコープ 4305
-55 ( -1.3%) 1
<
6974> 日本インター 161
+13 ( +8.8%) 2
<
2461> ファンコミ 791
+32 ( +4.2%) 3
<
8986> 日本賃貸住宅投資法人 84900
+100 ( +0.1%) 11
<
2489> アドウェイズ 674
+12 ( +1.8%) 1
<
3141> ウエルシア 6400
+150 ( +2.4%) 1
<
3738> ティーガイア 1388
-14 ( -1.0%) 5
<
3309> 積水ハウスR 129200
+300 ( +0.2%) 6
<
3103> ユニチカ 52
+1 ( +2.0%) 3
<
7516> コーナン商事 1690
+25 ( +1.5%) 1
<
4582> シンバイオ製薬 238
+20 ( +9.2%) 1
<
3113> Oak キャピタル 198
+7 ( +3.7%) 1
<
7776> セルシード 724
+17 ( +2.4%) 3
<
9793> ダイセキ 1875
+28 ( +1.5%) 1
<
6071> IBJ 513
+18 ( +3.6%) 5
<
3390> USシステム 67
+6 ( +9.8%) 2
<
9419> ワイヤレスゲート 1834
+20 ( +1.1%) 6
<
4368> 扶桑化学工業 1586
+28 ( +1.8%) 2
<
3246> コーセーアールイー 832
+66 ( +8.6%) 2
<
3191> ジョイフル本田 2417
+38 ( +1.6%) 1
<
3237> イントランス 249
+6 ( +2.5%) 2
<
3652> DMP 2043
+34 ( +1.7%) 1
<
8068> 菱洋エレクトロ 1364
+13 ( +1.0%) 6
<
7777> 3DM 992
+150 (+17.8%) 1
<
3593> ホギメディカル 5960
+90 ( +1.5%) 1
<
7638> シーマ 37 0 ( 0.0%) 1
<
9090> 丸和運輸機関 2410
+24 ( +1.0%) 2
<
4575> キャンバス 830
+44 ( +5.6%) 5
<
6433> ヒーハイスト精工 244
+50 (+25.8%) 2
など、93銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
4503> アステラス製薬 1555.5
+23.5 ( +1.5%) 4
<
2802> 味の素 2781.5
-14.5 ( -0.5%) 5
<
2801> キッコーマン 3820
-40 ( -1.0%) 2
<
4203> 住友ベークライト 455
-2 ( -0.4%) 17
<
2109> 三井製糖 501
-12 ( -2.3%) 2
<
6037> ファーストロジック 2780
-112 ( -3.9%) 4
<
2035> 日経VI 30000
-1350 ( -4.3%) 2
<
8066> 三谷商事 2894
-93 ( -3.1%) 3
<
3685> みんなのウェディング 774
-25 ( -3.1%) 46
<
2221> 岩塚製菓 5080
-50 ( -1.0%) 17
など、11銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。